物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

磐栄アグリカルチャー、水耕野菜 販売拡大 地元スーパーでキャンペ

産業

2017/05/01 0:00

 磐栄ホールディングス(村田裕之社長、福島県いわき市)傘下の農業生産法人、磐栄アグリカルチャー(同)は4月から、食品スーパー向けの水耕栽培野菜の一般販売を拡大している。23日にはヨークベニマル新谷川瀬店(いわき市)で無菌栽培したフリルレタスの販売キャンぺーンを実施。同市のご当地アイドル「アイくるガールズ」のメンバーも応援に駆け付け、新鮮で安定供給できる葉物野菜をアピールした。  磐栄HDは空き倉庫の有効活用と新規雇用の創出対策として、2016年春から農業分野に参入し、秋にヨークベニマルのいわき市内の店舗に出荷を開始。安定的な生産体制が整ったことから、従来の13店舗での限定販売から福島、茨城両県の69店舗に拡大することにした。  同市内にある生産施設(植物工場)の面積は1200平方メートルで、完全人工光を使用し、無菌状態で栽培。種をまいてから40日後には収穫でき、1日当たりレタス2700株(1株当たり約70グラム)を出荷できる。収穫したばかりの野菜をヨークベニマルいわき配送センター(同市)に持ち込み、方面別の共同配送用トラックで運んでもらい、各店舗に供給する。  キャンペーンでは、水耕無菌栽培の自社ブランド「ばんえいナチュフレ」をアピールしながら、村田社長がご当地アイドルと一緒にレタス(1株、税込み129円)の購入を呼び掛けた。日曜日の夕方とアイドル人気も加わり、コーナーは大勢の買い物客でにぎわった。  今後、加熱熟成した黒ニンニクや自社農園で収穫、精製したオリーブ油などの販売も手掛けるなど、農業分野を拡大していく。また、栽培から収穫、出荷、配送までの一貫サービスに取り組み、鮮度維持と物流コスト削減を目指す。(富田久男) 【写真=レタスの購入を呼び掛ける村田社長(左端)とご当地アイドル】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap