物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

滋賀運送竜王/ラッピングトラック、地元特産品アピール 近江牛やフルーツ 竜王町と協定

物流企業

2017/04/13 0:00

 【滋賀】滋賀運送竜王(丸山謙次社長、滋賀県竜王町)は3月31日、竜王町の特産品の写真をあしらったラッピングトラックを導入した。竜王町の知名度向上と特産品のアピールに一役買う。  竜王町では、2016年から町おこしとして「竜王まるごと『スキヤキ』プロジェクト」と銘打ち、特産品の近江牛、近江米に加え、ブドウやモモ、ナシといったフルーツを全国にPR。産品の知名度アップと需要の拡大に努めている。  ラッピングトラックもその一環で、滋賀運送竜王は大型ウィング車1台を提供、荷台後部のドアに写真を貼り付けた。竜王町は、計3台を導入する計画。  同日、道の駅竜王かがみの里で行った出発式で、両者はラッピングトラックの運行に関する協定書を交換。  西町長は「全国に、そして海外にも竜王町をアピールしたいと考え、様々な施策に取り組んでいる。トラックが全国を走ることで、少しでも多くの人に竜王町と特産品を知ってもらいたい」と述べた。  丸山社長も「ラッピングトラック第1号に指名されて光栄。安全・安心な輸送を通じ、地元の産業を支えるとともに、PRにも積極的に協力していく」と語った。この後、拍手に送られトラックが出発した。  なお、グループ会社の滋賀運送甲賀(丸山裕史社長、甲賀市)でも、地元名産の信楽焼などをPRするラッピングトラック計3台が運行されている。(小菓史和) 【写真=トラックの前で協定書を交換し、笑顔を見せる丸山社長(左から2人目)、西田町長(その右)ら】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap