物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

トーエイ物流、大型ラップ車2台導入 久喜市のイベントPR

物流企業

2017/04/06 0:00

 トーエイ物流(遠藤長俊社長、埼玉県久喜市)は3月30日、地元久喜市のイベントをPRするラッピングトラック2台を導入、県内を中心とした走行をスタートさせた。大型トラックの両側面に描かれた図柄はインパクトがあり、市のイベント普及に大きな効果がありそうだ。  9日、久喜市役所で地域活性化に関する協力協定の調印式を実施。当日には、田中暄二市長らを招いて、トーエイ物流本社近くの車庫で久喜市PRラッピングトラック出発式を開いた。  遠藤社長は「昨年、当社は創業55周年を迎えた。この地で半世紀以上にわたり企業経営を展開してきたことを踏まえ、地域貢献事業の一環としてラッピングトラック事業を決めた。今回、2台でのスタートとなったが、想像以上の見事な絵になり、自分でも驚いている」とあいさつ。  田中氏は「実際のトラックを今回初めて見て、大きな立派な図柄に感動している。ぜひとも各地を走ってもらい、市の名物イベントをアピールして欲しい」と呼び掛けた。  図柄は6月開催の「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」と、7月開催の「久喜提燈祭り」の2種類で、いずれも例年は期間中、来場客が20万人以上になるという。  この後、テープカットに続いて、2台が出発した。(谷本博) 【写真=ラッピングトラックの出発式でテープカットする遠藤社長(左から3人目)と田中市長(その右)ら】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap