物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

千ト協、鳥インフル受け初出動 防疫資材を運搬

団体

2017/03/30 0:00

 千葉県トラック協会(角田正一会長)は23日、旭市の養鶏場で発生したH5N6型の高病原性鳥インフルエンザを受け、県との防疫協定に基づく初の防疫資材の運搬業務を行った。会員5社のトラック延べ17台が、県内5カ所の資材備蓄場所から鳥インフルの発生した農場へ輸送。協定による対応工程を前倒しで進め、県の求める「迅速な封じ込め」を側面から支援した。  千ト協は2015年11月、県と「急性悪性家畜伝染病発生時における防疫対策業務に関する業務協定」を締結。協力体制を確立するため、千ト協では16年に各支部へ協力事業者を選定するよう要請しており、30社が登録している。  協定では当初、伝染病発生の「疑い」が出てから千ト協に連絡。精密検査の開始時点で「担当者の連絡待機」を要請することになっていたが、各工程の前倒しによる「迅速な対応」を畜産課から求められていた。  今回は23日午後5時10分、畜産課からの第一報が千ト協に届き、資材備蓄場所である旧蚕業センター(東金市)に近い事業者に待機を指示。簡易検査による鳥インフル陽性の判定は同日午後7時42分に出たが、それに先立ち、午後6時半には平ボディーとバン型の4トントラック6台を資材の搬入に出発させた。  27日までには、千ト協の会員事業所からウイングや平ボディー、バン型などの4トントラック延べ17台が出動。畜産総合研究センター(八街市)、市原乳牛研究所(市原市)、嶺岡乳牛研究所(南房総市)、北部家畜保健衛生所(香取市)など5拠点から、鳥インフルの発生した養鶏場や周辺市町村7カ所に設けた消毒ポイントに、消石灰や炭酸ナトリウムなどの消毒資材と、投光器やブルーシート、ペール缶などの各種資材を輸送した。  畜産課は27日午前4時、防疫措置の完了を発表。県では、防疫作業の完了後も「半径3キロ以内の6農場への移動制限区域と、半径3~10キロの58農場への搬出制限区域の設定を維持していく」としている。(佐々木健) 【写真=防疫作業に取り組む職員=千葉県提供】





本紙ピックアップ

ガソリン「暫定税率廃止」協議、軽油引取税の別途法案提出

 ガソリン税(揮発油税)の暫定税率分の年内廃止が現実味を帯びてきた。臨時国会に野党7党が提出したガソリン暫定税率廃止法案では、11月1日に廃止することを規定。一方、地方税である軽油引取税は都道府県の基幹税であることを踏ま…

東ト協連と東日本宇佐美、燃料共同購入の契約解消

 東京都トラック運送事業協同組合連合会(椎名幸子会長)と東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)が2006年から続けてきた燃料共同購入事業が9月で終了する。宇佐見側が10月以降の契約継続の条件として、6月に提示した取引…

厚労省調べ/長時間労働事務所への監督指導24年度、運輸交通業の違反率87%

 厚生労働省は7月30日、2024年度に実施した、長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果を発表した。過労死による労働災害保険請求などのあった2万6512事業場に監督指導を行い、全体の81・1%に当たる2万1495事業…

トラック新法「適正原価」施行時期、早くても28年度からか

 「トラック適正化2法(トラック新法)」に基づき、標準的運賃に代わって新たに規定することになる「適正原価」は、国土交通省が全てのトラック運送事業者に適正な運賃・料金の告示案を作成の上、適正原価の順守義務や労働者の処遇確保…

オススメ記事

ガソリン「暫定税率廃止」協議、軽油引取税の別途法案提出

 ガソリン税(揮発油税)の暫定税率分の年内廃止が現実味を帯びてきた。臨時国会に野党7党が提出したガソリン暫定税率廃止法案では、11月1日に廃止することを規定。一方、地方税である軽油引取税は都道府県の基幹税であることを踏ま…

東ト協連と東日本宇佐美、燃料共同購入の契約解消

 東京都トラック運送事業協同組合連合会(椎名幸子会長)と東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)が2006年から続けてきた燃料共同購入事業が9月で終了する。宇佐見側が10月以降の契約継続の条件として、6月に提示した取引…

厚労省調べ/長時間労働事務所への監督指導24年度、運輸交通業の違反率87%

 厚生労働省は7月30日、2024年度に実施した、長時間労働が疑われる事業場への監督指導結果を発表した。過労死による労働災害保険請求などのあった2万6512事業場に監督指導を行い、全体の81・1%に当たる2万1495事業…

トラック新法「適正原価」施行時期、早くても28年度からか

 「トラック適正化2法(トラック新法)」に基づき、標準的運賃に代わって新たに規定することになる「適正原価」は、国土交通省が全てのトラック運送事業者に適正な運賃・料金の告示案を作成の上、適正原価の順守義務や労働者の処遇確保…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap