物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

公示地価17年、工業地 上昇傾向を維持 圏央道周辺で物流施設相次ぐ

産業

2017/03/27 0:00

 インターネット通販の普及とサードパーティー・ロジスティクス(3PL)の拡大、道路網の整備に伴って大型物流施設の需要が旺盛で、工業地の地価は上昇傾向を維持している。国土交通省が21日発表した2017年1月1日時点の公示地価によると、三大都市圏を中心に底固く推移している。  東京圏が4年連続、大阪圏と名古屋圏は2年連続の上昇。地方圏は、下落が続くが、下落幅は縮小傾向となっている。  全国で最も上がったのは埼玉県入間市宮寺で、1平方メートル当たり8万4400円と前年比10.3%アップ。同地域は、入間市駅から5キロで、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)・入間インターチェンジ(IC)と国道16号に近い。東京圏の2位は千葉県船橋市潮見町(前年比8.5%上昇)、3位が埼玉県東松山市新郷(同)だった。  東京圏の変動率トップ10のうち半数は神奈川県で、厚木エリアが目立つ。圏央道の神奈川県区間が開通したことで、関越自動車道などへのアクセスが向上。物流不動産ディベロッパーは相次いで開発を進めている。  グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(帖佐義之社長、東京都港区)のGLP厚木(神奈川県愛川町)、大和ハウス工業のDプロジェクト久喜菖蒲(埼玉県久喜市)、プロロジス(山田御酒社長、東京都千代田区)のプロロジスパーク川島(埼玉県川島町)といった巨大プロジェクトが進む。  圏央道は2月に茨城県区間が全線開通し、常磐自動車道から東名高速道路までがつながった。整備が進めば東関東自動車道まで結ばれるため、引き続き需要は高い水準を維持するとみられる。  大阪圏のトップはポートアイランドに当たる兵庫県港島エリア(7.1%上昇)。兵庫からは東灘エリアが3区画でランクするなど、港湾エリアはいまだ需要が高い。ただ、内陸部へのニーズも高まっており、物流センターの空室率は低空飛行を続けている。  名古屋圏は、トップ10が愛知県。2016年から物流センターの供給が増え、今後も地価は高まり続ける模様だ。  一方、地価が下がった工業地は、静岡県焼津市利右衛門(6.4%低下)や秋田市土崎港相染町(4.7%低下)だった。関東では、神奈川県横須賀市長瀬(3.6%低下)が最も下がった。(井内亨) 【写真=東京圏では巨大プロジェクトが進む(プロロジスパーク川島)】





本紙ピックアップ

手形・小切手廃止、「効率化つながる」評価

 紙の手形・小切手の利用が2026年度末で廃止されるのに向け、物流業界でも対応が進んでいる。銀行振り込みや電子記録債権などに切り替えた事業者からは、効率化につながるとして評価する声が多い。会員企業に対応を促すため、トラッ…

富士運輸「アスファルト原液輸送」、複数人運行&手当 

 富士商(藤田敏彦会長兼社長、山口県山陽小野田市)グループの富士運輸(阿部悦雄社長、同)は、運送会社の廃業・撤退が増えている道路舗道に使うアスファルト原液の輸送を、1台の車両を複数のドライバーが乗り回す運行体制とマルチス…

阪神港「CONPAS」実用化1年、意見すれ違い普及進まず

 阪神港で実用開始から1年以上経っても、コンテナの搬出入予約システム「CONPAS(コンパス)」の普及が進まない現状について、海上コンテナ輸送事業者とコンテナターミナル(CT)運営会社の意見が擦れ違っている。CT側は「事…

両備TC、ドライバーが貨物・旅客輸送を兼務

 両備ホールディングス(松田敏之代表取締役CSO=最高戦略責任者)の両備トランスポートカンパニー(両備TC、荒木一守カンパニー長)は、大阪支店(大阪府和泉大津市)で、一人のドライバーが貨物と旅客の輸送を兼務する多能工化を…

オススメ記事

手形・小切手廃止、「効率化つながる」評価

 紙の手形・小切手の利用が2026年度末で廃止されるのに向け、物流業界でも対応が進んでいる。銀行振り込みや電子記録債権などに切り替えた事業者からは、効率化につながるとして評価する声が多い。会員企業に対応を促すため、トラッ…

富士運輸「アスファルト原液輸送」、複数人運行&手当 

 富士商(藤田敏彦会長兼社長、山口県山陽小野田市)グループの富士運輸(阿部悦雄社長、同)は、運送会社の廃業・撤退が増えている道路舗道に使うアスファルト原液の輸送を、1台の車両を複数のドライバーが乗り回す運行体制とマルチス…

阪神港「CONPAS」実用化1年、意見すれ違い普及進まず

 阪神港で実用開始から1年以上経っても、コンテナの搬出入予約システム「CONPAS(コンパス)」の普及が進まない現状について、海上コンテナ輸送事業者とコンテナターミナル(CT)運営会社の意見が擦れ違っている。CT側は「事…

両備TC、ドライバーが貨物・旅客輸送を兼務

 両備ホールディングス(松田敏之代表取締役CSO=最高戦略責任者)の両備トランスポートカンパニー(両備TC、荒木一守カンパニー長)は、大阪支店(大阪府和泉大津市)で、一人のドライバーが貨物と旅客の輸送を兼務する多能工化を…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap