物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

阪神港海コン協、運営強化へ委員会設置 「組織」「適正化」「事業」

団体

2017/03/27 0:00

 【兵庫】阪神港海上コンテナ協会(小西保美会長)は16日開いた理事会で、運営体制強化に向け、組織、適正化、事業の各委員会を新たに立ち上げることを決めた。  組織委は、役員構成や規約、広報や関係団体との連絡、ホームページの運営、ストックヤードやシャシープールの管理などを担当。適正化委では、入会の審査、入会にかかる規約や規程に関する事項を所管する。事業委は共同購入及び斡旋物資のリサーチ、新たなシャシープール確保へ関係機関との折衝を受け持つ計画。委員の構成と人選は小西会長に一任した。  また、悪質事業者排除に向けた取り組みを一層進めるため、情報収集をはじめとする対応について大阪府トラック協会海上コンテナ部会(山口与嗣雄部会長)から、協力要請があったことを報告するとともに、了承した。  このほか、2月に兵庫、大阪の両トラック協会海上コンテナ部会と、神戸、大阪の両港で行った夜間パトロールの結果も報告。神戸は六甲アイランド(神戸市東灘区)、ポートアイランド(中央区)の両地区で計38両。大阪では咲州地区(大阪市住之江区)で計12両の違法駐車車両が確認された。  小西氏は「神戸、大阪の両港で、それぞれ毎月1回のペースで今後も重点的に展開していく。地道な活動を続けることで、悪質事業者の排除につなげたい」と述べた。  6月に予定している総会は、兵庫、大阪の両ト協海コン部会と日程を合わせて実施。阪神間の事業者が一堂に集まる大会的な催しとするため、両部会と共に実行委を設け、運営や進行について詰めることを決定した。(小菓史和) 【写真=神戸、大阪の両港で行った夜間パトロールの結果を報告】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap