物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

熊ト協/大手・中小27社出展 就職説明会を開く

団体

2017/03/20 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は11日、宇城市で運輸・物流産業企業合同説明会を開き、物流業界への就職を希望する若い世代の社会人、中途・転職希望者、新卒ら80人が参加した。  ハローワーク、熊本運輸支局、県が後援。県内の大手、中小運送事業者27社が出展した。求職者はブースを回り、社風や将来性、職場の雰囲気を真剣な表情で聞き入った。スタンプラリー方式を採用し、1社でも多く企業を訪問できる工夫を凝らし、雇用保険受給中の参加者を対象に、参加証明書を発行した。  一方、企業側は会社概要や募集職種待遇をはじめ、創業からの歴史や主力事業、具体的な仕事内容、取扱商品、事業エリア、福利厚生制度などを分かりやすく伝えた。  また、キャリアカウンセラーによる就職相談、無料適性診断の特設コーナーを設置。キャリアカウンセラーが「適職を見つけたい」「応募書類の書き方を教えて欲しい」「面接でうまく話せない」など、求職者の悩みをサポート。適性診断では「どういった仕事が向いているのか」「何が好きで何が嫌いか」などで自己分析に取り組み、求職者は志向・価値観に合った仕事選びの参考にした。  開会式で、住永会長は「トラック運送事業は労働集約型産業。私たちの仕事は優秀なドライバーによって支えられている。この機会を有効に活用して欲しい」と述べた。  更に、大型・中型及び準中型自動車免許の取得助成制度や企業合同説明会、2017年度にスタートする高校生を対象にした物流出前授業など、協会の労働力確保対策について説明した。(武原顕) 【写真=中途・新卒ら80人が参加】





本紙ピックアップ

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

オススメ記事

運送業界での女性活躍、経営者少数・昇進に課題

 自民党の高市早苗総裁が21日、女性初の首相に指名されたが、物流業界では依然、女性の経営者、管理者が多いとは言えず、女性の意見を職場に反映しきれていない面もある。物流業界の女性経営者らは、管理者を増やすために奮闘する傍ら…

ドラコン全国大会、髙山選手が総理大臣賞

 全日本トラック協会(寺岡洋一会長)が主催する全国トラックドライバー・コンテストが25、26の両日、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター(種谷良二理事長)安全運転中央研修所で行われ、日本一のプロドライバーに贈られる…

国交省/社会資本整備・交通政策計画、一体策定危機を好機に

 国土交通省は24日、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)の方向性を固めた。インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、初めて一体的に策定。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひと…

ふそう、水素駆動トラック開発

 三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)は22日、報道向けに栃木県で水素駆動の大型トラックコンセプトモデルの説明会を開いた。30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap