物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

取引労働改善山梨協/実証実験、運転者拘束 5時間短縮 受け付け予約システム 利用拡大が奏功

団体

2017/03/20 0:00

 【山梨】トラック輸送における取引環境・労働時間改善山梨県地方協議会(五十嵐康夫進行役、山梨運輸支局長)の会合が6日開かれ、2016年度からスタートしたパイロット事業(実証実験)で、ドライバーの拘束時間が5時間半短縮されたことを報告した。受け付け予約システムの利用を拡大したことなどが奏功し、手待ち、荷役にかかる時間がいずれも大幅に減った。17年度も、着荷主を含めたパイロット事業を実施する方針。(谷本博)  山梨県中央市から埼玉県桶川市まで食料品を輸送するパイロット事業では、大きな課題として①着荷主先での手待ち時間が長い(平均で3~4時間)②着荷主先での荷下ろし時間が長い(平均2時間)――ことを挙げている。  手待ち時間が長くなるのは、順番を取るためにドライバーが必要以上に早く到着することが要因。また、パレットに段差があったり、パレット専用バースに車両が集中して待ち時間が長くなるのを避けるため、バラ下ろしを行ったりすることで、荷下ろし時間の延長につながっていた。  こうした事態を受け、手待ち時間の改善策として、受け付け予約システムを外部事業者へ拡大。更に、パレットの規格を発荷主が着荷主側に合わせたことで、荷役作業時間の削減につながった。これにより、手待ち時間が1時間弱、荷役時間は30分に短縮。一日の拘束時間は、これまでの18時間から12時間半までに減らすことに成功した。  改善協に初めて参加した地元選出の堀内詔子厚生労働政務官は「現在、政府が推進している『働き方改革』は、物流業界にとって喫緊の課題。パレットを使った作業の効率化、予約制による手待ち時間の削減などで、山梨のパイロット事業は大きな成果を上げている。今後も、このような取り組みが広がっていくことに期待したい」とあいさつ。  最後に、関東運輸局の河村徳明次長が「最近、『物流が大変なことになっている』という意識が社会の中に芽生えている。こうした時期だからこそ、この協議会で議論する意義は大きい」とまとめた。 【写真=「予約制による待ち時間の削減などで山梨のパイロット事業は大きな成果を上げている」と堀内厚労政務官】





本紙ピックアップ

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

オススメ記事

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap