物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

雪寄せ世界大会、岡部興業が3連覇 地域活性化につなげ

物流企業

2017/03/16 0:00

 【秋田】雪寄せをスポーツとして楽しむ「スポーツYUKIYOSE世界大会2017よこて」が5日、秋田県横手市の増田野球場で開かれ、岡部興業(岡部茂信社長、横手市)の「雪寄せ連覇」チームが優勝し、3連覇を飾った。  「厄介者」とされる雪を活用し、地域の活性化につなげようと、NPO(非営利組織)法人トップスポーツコンソーシアム秋田(佐藤裕之理事長)が主催。毎年開催しており、今回で4回目となる。  1チーム3~5人で構成。一度に競技を行えるのは3人とし、スコップ2本とスノーダンプ1台が使用できる。競技時間90分(30分のハーフタイムを挟み前後半各45分)以内に、高さ50センチの雪を、2.5メートルの幅で掘り進め、25メートル先にあるゴールまでの到達時間を競うもので、排雪状況もチェックされる。  今回は県内外から19チーム、約100人が出場。運送事業者では3連覇を目指す岡部興業から2チーム参加。川連運送(阿部久社長、湯沢市)は初めてエントリーした。今年は湿った重い雪のため、例年よりも力と技、チームワークが勝敗を分けた。  熱戦の結果、岡部興業の連覇チームが2位に50秒差をつけて3連覇を達成。同社のもう一つのチーム「雪寄せ部ドリーム」も4位と健闘した。川連運送は9位だった。  岡部興業は設立10周年を記念して15年の第2回大会から出場し、全て栄冠を手にしている。  1カ月前から筋トレを行い、連覇チームとして出場した岡部社長は「今年の雪は重く、きつかった。3連覇に向けて作戦を練り、何とか達成できた。社内だけでなく、地域の活性化にもつながる」としており、18年も優勝を目指す。(黒田秀男) 【写真=雪寄せはスポーツだ――と全出場選手が記念撮影】





本紙ピックアップ

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

オススメ記事

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap