物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

マイシン/朝礼コンクール、元気なあいさつを定着 地域ナンバーワンの会社へ

物流企業

2017/03/13 0:00

 【愛知】マイシン(辻直樹社長、愛知県豊橋市)は2月26日、39期下期の活力朝礼コンクールを開いた。今回で4回目。会社の「顔」に元気なあいさつを定着させるための取り組みで、ドライバーや倉庫作業を担う従業員からなる全19チームが、それぞれの手法で元気さや達成目標などをアピールした。(梅本誠治)  清水二郎会長が「当コンクールは、仕事を通して一人ひとりに成長してもらう場。働く上で一番大切なあいさつを究め、家庭でも実践すれば子供も親の姿勢から学ぶことだろう。今日は、日本一のあいさつができる地域ナンバーワンの会社に向け、日頃の成果をしっかり見せてもらいたい」とあいさつ。辻社長も「最近、いろいろな会合で荷主や納品先の方に当社ドライバーのマナーの良さを褒めてもらえる。他社にまねできないことをすれば差別化になり、最終的には賃金が上がるなどの幸せにつながる」と強調。  その上で、「回を重ねるごとに、全員の成長や工夫の様が見て取れる。より真剣にあいさつと向き合いながらチームワーク向上を図り、今まで以上に認められる会社を目指していこう」と呼び掛けた。  審査は笑顔や声の大きさ、一体感、パフォーマンスなどで採点。優勝は混載2グループが勝ち取った。グッドスマイル賞、グッドパフォーマンス賞も選出したほか、永年勤続で15年4人を筆頭に、10年、5年合わせて21人を表彰。また、2月に開かれたドライバー・ニューディール・アソシエーション(DNA、高嶋民仁理事長)のトラックドライバー甲子園アワードでMVD(最優秀ドライバー)を獲得したドライバー、金子昌代さんの栄誉をたたえた。  総評で、辻氏は「皆がグループごとに楽しくやってくれている姿を見ると、当社もいい方向に変わってきたと感じる。荷主から選ばれる会社に向け、下期を更に駆け上がっていくので、しっかり付いてきて欲しい」と締めくくった。  なお、表彰式の前には、マクドナルドでナンバーワンマネジャーだった実績を持つ、東京カモガシラランドの鴨頭嘉人社長が「仕事の価値は自分でつけろ」と題し講演した。 【写真=辻社長から表彰を受ける優勝チーム】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap