物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

千里急配、人材確保へHPや転職情報サイト活用 選択できる状況つくる

物流企業

2017/02/16 0:00

 【大阪】千里急配(寺口雅明社長、大阪府豊中市)はドライバー不足解消のため、自社ホームページ(HP)やインターネットの転職情報サイトを活用し、人材確保に取り組んでいる。(蓮尾輝)  同社はエンジン、ブレーキなどの航空機部品をメインに輸送。1~10トンまでの幅広い車両で、全国各地の空港や航空整備施設への配送を担っている。一つのミスが大事故につながる可能性がある航空機の部品輸送は、ドライバーにも高水準の能力が求められる。また、新入社員はベテラン、若手を問わず、先輩ドライバーが3カ月間みっちりと横乗り指導し、厳しく教育する。  寺口社長は「求人を出しても反応が少なければ、多少の不適合には目を閉じてでも採用せざるを得ないことがある。いい人材を採用するには、まず選択できる状況をつくらなければならない。近頃はスマートフォン(スマホ)の普及でインターネットがより身近なものになり、インパクトあるHPをつくれば求職者の目を引く効果は高い」と話す。  HPは2015年に開設。当時は「企業として持っていなくてはならないだろう」という考えで、人材対策としては意識していなかったが、16年11、12月に転職サイトで職員の募集記事を掲載した時に効果を実感。事務員とドライバーを募集したところ、それぞれ15人ずつ合計30人の反応がみられた。そのうち1人をドライバーとして採用し、現在は研修中ながらも意欲的に働いているという。  今後は中途だけではなく、大学生の新卒採用も検討している。4月をメドに社内規定、給与体系も整備。雇用形態の幅を広げることで多種多様な人材の採用を可能にし、将来の管理職育成にも備える。 【写真=1~10トンまでの幅広い車両で航空機部品を全国に配送】





本紙ピックアップ

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

オススメ記事

東ト協連/東日本宇佐美と取引中止、公取委へ申告検討

 東京都トラック運送事業協同組合連合会は5日、理事長懇談会を開催し、20年近く続いた東日本宇佐美(高橋智幸社長、東京都文京区)からの燃料共同購入が9月末までで終了することを椎名幸子会長と野口茂嘉事務局長が説明した。この中…

「ガソリン暫定税率廃止」与野党協議、代替財源で折り合わず

 ガソリン暫定税率廃止に関する与野党の実務者協議が5日に行われ、廃止に伴う代替財源で折り合いが付かずもの別れとなった。野党側は、7党で共同提出した法案で規定するガソリンの暫定税率分(1㍑当たり25円10銭)の円滑な廃止に…

岡田商運、最新の運転シミュレーター導入

 岡田商運(岡田好美社長、岡山市中区)は、岡山営業所(同区)に大型トラックやトレーラに対応した最新鋭の運転シミュレーターを導入し、9月から本格的な運用を開始した。没入感のある3面モニター(正面・左右)で、画像は従来のシミ…

JILS調べ/物流機器生産出荷24年度、過去最高水準3.8%増

 日本ロジスティクスシステム協会(JILS、大橋徹二会長)が4日発表した、2024年度の物流システム機器生産出荷統計によると、売上高は6570億200万円と、前の年度比で3.8%増加し、過去最高水準となった。多くの機器に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap