物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北陸国際物流戦略チーム、代替輸送むけ基本計画 「現代版北前船」構想

団体

2017/02/16 0:00

 北陸地方整備局、北陸信越運輸局など産学官で構成する北陸地域国際物流戦略チーム(中神陽一座長、北陸地整局長)は10日、幹事会を開き、2016年度の活動について確認した。この中で、大規模災害の発生で太平洋側の港湾が被災した場合、代替輸送を行う基本計画が示された。  12年に設置した広域バックアップ専門部会(柳井雅也座長、東北学院大学教授)で検討してきた。東日本大震災では日本海側の港湾がバックアップ機能を果たしたことを踏まえ、円滑な対応に向け、必要な方策を取りまとめた。  首都直下地震や南海トラフ地震を想定し、新潟、直江津、伏木富山、金沢、敦賀の各港について、役割を明確化。陸上輸送のモデルルートを提案するとともに、港湾関係者による図上訓練も行い、連携強化に努めてきた。  特に、情報の共有化が重要なことから、一元化へのポータルサイト「北陸広域バックアップ体制Web」も立ち上げた。  これらの取り組みは、事業継続推進機構(BCAO、堀越繁明理事長)による「BCAOアワード2015」の大賞を受けている。  このほか、管内の港湾が被害に遭ったケースでのBCP(事業継続計画)、モーダルシフトの現状、各県の港湾物流事情、「現代版北前船」構想も報告された。北陸地整局の長田信次長は諸外国の情勢に触れながら、「先行きを見通しづらい状況だが、この地域は日本海を隔て、ロシアや東アジアの国々に近い。地理的優位性を生かせるよう、これからも知恵を出し合っていきたい」と強調。  最後に、日本貿易振興機構(JETRO、石毛博行理事長)の新潟貿易情報センターで、新輸出大国コンシェルジュを務める伊藤実保子氏が、海外展開支援サービスを紹介した。(河野元) 【写真=16年度の活動について確認】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap