物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

熊ト協&九運振興センター、人手不足の克服 講演会・セミナー開く

団体

2017/02/06 0:00

 【熊本】熊本県トラック協会(住永豊武会長)は1月27日、熊本市で九州運輸振興センター(竹島和幸会長)と新春講演会・経営セミナー及び新春賀詞交歓会を共催した。新春講演会は、日本銀行熊本支店の竹内淳一郎支店長が「人手不足をどのように克服するか~熊本地震を例に」、東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏は「安倍政権と今後の日本~大激動の世界」と題してそれぞれ講演。  九州運輸局の佐々木良局長をはじめ県内の荷主企業、政財界から多くの参加があり、会場は熱気に包まれた。佐々木氏は「生産性向上への取り組みや物流の効率化などを推進していく上で、改善すべき点があれば、積極的に提案して欲しい」と述べ、運輸行政に反映したい考えを示した。  続いて、竹内氏は熊本地震に伴う復興特需について「内生的に景気が腰折れる要素は少ないが、数年後には必ず景気が減退する。その対策を練る必要がある」と強調。そのためにも、高齢者や女性の就業促進など生産性の向上、働き方の改革に取り組み、人手不足に対応していく必要性を指摘した。  また、長谷川氏は「米トランプ大統領の誕生で、国内外の経済に大きな影響が見られている」とし、今後の日本外交の在り方、不透明な世界情勢の動きについて解説した。  新春賀詞交歓会では、2016年10月に国土交通大臣表彰に輝いた藤木徳昭社長(藤木運送、菊池市)に住永会長から記念品が贈られた。藤木氏は「受賞は一つの節目微力ではあるが、業界発展のために尽くしたい」と謝意を示した。  住永氏は「熊本地震で全国から支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱい。緊急救援物資輸送の在り方で多くのことを学んだ。今、運送業界は人手不足と燃料高、コンプライアンス(法令順守)の徹底など『三重苦』に直面している」と述べた。  また、トラック輸送の取引環境・労働時間改善熊本県地方協議会(坂本正座長、熊本学園大学教授)で本格始動したパイロット事業に触れ、「長時間労働の抑制や適正取引の推進は、もはや社会的な問題である。運送事業がしっかりしなければ経済は成り立たない。若者や女性が働きたいと思える魅力ある業界にしたい」と述べた。(武原顕) 【写真=県内の荷主、政財界から多数参加】





本紙ピックアップ

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

オススメ記事

火曜リポート/業務前自動点呼「本格実施」、機器認定要領の認識にズレ

 国土交通省は業務前自動点呼の本格実施に向け、機器メーカーの申請を受け付けているが、当初の想定よりスタートが遅れている。6月に公開した機器認定要領に関する国交省とメーカーの認識のズレが原因とみられるが、間もなく初の機器認…

システム4者「求車」減少傾向、荷動き落ち込み裏付け?

 求荷求車システムを運営している日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)のWebKIT事業など全国4グループ(日本ローカルネットワークシステム協組連合会、トラボックス、トランコム)の最近の件数動向を見ると、荷物情報(求…

朝日物流、W連結トラで共配開始

 新潟-関東で25㍍ダブル連結トラックによる共同配送がスタートした。ブルボンと岩塚製菓の商品を同時に運ぶもので、輸送を担当する朝日物流(髙橋正男社長、新潟県村上市)は週2、3回の運行を計画。複数メーカーの製品を積載する連…

熊交G/今期、売上高5%増の145億円

 熊本交通運輸(住永富司社長、熊本県益城町)を中核に運輸6社で構成する熊交グループは、新規の物流拠点開設、倉庫事業の拡充・強化、中継拠点機能を併設した物流拠点の開設を通し、2026年3月期の連結売上高を前期比5%増の14…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap