物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

物流技術研/ステップアップコン、現場力・意欲向上を図る ティービーが1位獲得

団体

2017/02/06 0:00

 物流事業者7社で組織する物流技術研究会(岡義人会長)は1月28日、キリンビール横浜工場(横浜市鶴見区)でステップアップコンテストを開催した。改善事例やノウハウを共有することにより、現場力の向上と業務へのモチベーションアップを図ることを目的に実施。12チームが事故防止や改善活動の取り組み事例を発表し、今畑達彦氏(ティービー本社営業所=タカラ物流システム)が報告した「安全・品質の再認識Ⅴ~安全を持ち運べるまで~」が1位を獲得した。  岡会長が「今回で4回目となるコンテストは、研究会では比較的に歴史の浅い活動。数社が集まることで技術や安全、品質の底上げができる。気付きを得て、それをしっかり熟成させ、自分たちのものにしてくれたら幸い」とあいさつ。  キリングループロジスティクス(東京都中野区)の加藤元・社長は「大事なのは成果に至るプロセス、工夫、周囲の協力。そして一番大事なのはやり切るという強い思い。知恵を共有・シェアする1日にして欲しい」と述べた。  今回のコンテストは6社(アサヒロジ、キリングループロジスティクス、サッポログループ物流、サントリーロジスティクス、タカラ物流システム=ティービー、バンテック)の12チームが、生命線である現場力に磨きを掛ける独自の取り組みを紹介。①創意工夫②着眼点③改善効果④説明力――の各評価項目の総合獲得ポイントを競った。  表彰式に先立ち、サントリーロジスティクス(大阪市北区)の井上達志社長が「課題の答えは現場にあると改めて痛感した」と乾杯の音頭を取り、アサヒロジ(東京都港区)の丸山高見社長は「より良くしようというマインドがひしひしと伝わってきた。各社でまねし合って欲しい」と講評。  表彰式では、今畑氏が「安全こそが最大の利益」と力強くコメントした。(沢田顕嗣) 【写真=各入賞者と岡会長(左から3人目)】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap