物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ASMトランスポート/ラップトラ、酒田港みなとまつりPR 観光客誘致活動に貢献

物流企業

2017/01/16 0:00

 【山形】エイエスエムトランスポート(工藤亜紀子社長、山形県酒田市)は2台目のラッピングトラックを走行させ、「走る広告塔」として酒田市の観光PRに一役買っている。(黒田秀男)  12月中旬、「酒田港みなとまつり」のイベントをラッピングした大型トラックが完成し、運行を始めた。2015年12月の「酒田まつり」に続く第2弾のラッピングトラックで、酒田市観光誘客支援補助金を活用して制作した。  17年8月に、酒田港にイタリア船籍のクルーズ船「コスタネオロマンチカ」号が寄港する予定で、多くの外国人が降り立ち、酒田市の歴史や文化に触れてもらう絶好の機会となる。  また、20年には東京オリンピックが開催されることから、酒田市の観光客誘致に貢献しようと、ラッピングトラックを申し出た。  車両片面には外国人でもイメージできるように「sakataportfestival」と入れ、港まつりで行われる花火ショーや酒田・湊(みなと)甚句流しの風景をデザインした。外国人はもとより、県内外の日本人にも酒田港まつりに興味を持ってもらえるよう、もう片面には日本人向けに日本語表記のデザインを施した。  完成したトラックは主に関東や関西方面を走行するという。  酒田港まつりは8月上旬に、酒田市内で繰り広げられる夏祭りの一大イベントで、酒田湊甚句にのせた踊りのパレードや酒田花火ショーが行われ、大勢の市民や観光客でにぎわう。  なお、第1弾のモチーフとなった創始400年以上の歴史を持つ「酒田まつり」は毎年、5月19日から21日まで酒田市中心部を会場に行われ、巨大な「獅子頭」と山車「立て山鉾(やまぼこ)」が市内を練り歩く。ラッピング車には、そのシンボルとなっている獅子頭と立て山鉾がメインに描かれている。  工藤社長は「公道を利用している事業者として、車両を使った地域貢献を考えている。酒田には世界に誇れる歴史や文化がある。走る広告塔として、外国人を含む多くの方々に酒田をアピールしたい」としている。 【写真=第2弾のラッピングトラックは「酒田港まつり」をPR】





本紙ピックアップ

出版業界、適正原価義務化に危機感

 出版・印刷・製本・取次・書店業界が、トラック新法で規定され3年以内に施行される、運賃・料金の適正原価の義務化に危機感を強めている。出版不況の下、多くの出版社は出版物の大幅な値上げに踏み切れず、出版物関係の運賃は他業界と…

国交省/次世代ターミナル形成、システム導入へ指針策定

 国土交通省は、ICT(情報通信技術)などを活用した内航フェリー・RORO船ターミナル(次世代高規格ユニットロードターミナル=ULT)の形成に向け、内航フェリー・RORO船ターミナルのシャシー・コンテナ位置管理などシステ…

中国運局と公取委中国支所、初の合同荷主パト

 中国運輸局と公正取引委員会中国支所は17日、トラック・物流Gメンと下請課による合同パトロールを行い、広島市西区の荷主企業や荷主の業界団体を巡った。両者の連携による取り組みとして、トラックドライバーに聞き取り調査などを行…

物流企業のMBO、業界の構図変える契機か

 上場企業のMBO(経営陣が参加する買収)が増加傾向にある。物流企業も例外でなく、最近はエスライングループ本社(山口嘉彦社長、岐阜県岐南町)、トランコム(神野裕弘社長、名古屋市東区)、日新(筒井雅洋社長、東京都千代田区)…

オススメ記事

出版業界、適正原価義務化に危機感

 出版・印刷・製本・取次・書店業界が、トラック新法で規定され3年以内に施行される、運賃・料金の適正原価の義務化に危機感を強めている。出版不況の下、多くの出版社は出版物の大幅な値上げに踏み切れず、出版物関係の運賃は他業界と…

国交省/次世代ターミナル形成、システム導入へ指針策定

 国土交通省は、ICT(情報通信技術)などを活用した内航フェリー・RORO船ターミナル(次世代高規格ユニットロードターミナル=ULT)の形成に向け、内航フェリー・RORO船ターミナルのシャシー・コンテナ位置管理などシステ…

中国運局と公取委中国支所、初の合同荷主パト

 中国運輸局と公正取引委員会中国支所は17日、トラック・物流Gメンと下請課による合同パトロールを行い、広島市西区の荷主企業や荷主の業界団体を巡った。両者の連携による取り組みとして、トラックドライバーに聞き取り調査などを行…

物流企業のMBO、業界の構図変える契機か

 上場企業のMBO(経営陣が参加する買収)が増加傾向にある。物流企業も例外でなく、最近はエスライングループ本社(山口嘉彦社長、岐阜県岐南町)、トランコム(神野裕弘社長、名古屋市東区)、日新(筒井雅洋社長、東京都千代田区)…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap