物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

日冷倉協、団地冷蔵影響を注視 北海道 台風被害で厳しい

団体

2016/12/08 0:00

 日本冷蔵倉庫協会(細見典男会長)は2017年3月をメドに、冷蔵倉庫でのトラックの待機時間削減に向けた提言をまとめる。特定の時期の入出庫集中、車両到着予定が知らされないといった原因を洗い出した上で、影響度や対応の難易度をランク付け。冷蔵倉庫業者や荷主、運送事業者向けに取りまとめるが、行政への報告も視野に入れる。(土屋太朗)  2日の記者会見で、業務委員会の西願広行委員長(フリゴ)が作業部会の進ちょくを説明。その中で、提言をまとめる方針を示した。  16年度から物流効率化部会(富永泰輔部会長、福岡運輸)を新設。主な検討テーマにトラックの待機時間削減、10月にスタートした改正物流総合効率化法(物効法)への対応を掲げている。  このうち待機時間削減については、原因を洗い出した上で、対策やそれを講じる場合の難しさを検討。運送事業を手掛けていたり、首都圏に拠点を持っていたりする会員事業者を中心に、これまでに3回の会合を聞き議論を進めてきた。  待機時間発生の原因としては、入出庫が特定の日に集中していることや、車両到着時間などの予約がほとんど入っていない点を指摘。このほか、①営業時間や勤務体制②オーダー情報の不一致③リードタイム不足④保管在庫の適正量超過――などを挙げている。  入出庫や車両到着の予定が知らされないことについては、冷蔵倉庫業者、運送事業者、荷主それぞれに問題があると指摘。予約システムの導入は「空き時間の情報をシステムが的確に伝えられるか、予約のやり取りで運転に支障を来さないか――などの意見が出ている」(西願氏)ため、普及が遅れているとみられる。  今後は、少量・多頻度配送による影響、接車・待機ルールや積み込み手順といった荷さばき関連、荷傷みの不明確な判断基準など検品ルールに関する要因を分析。その上で今年度中に提言を取りまとめる方針だ。  また、改正物効法への対応に関しては、周知を進めていくことを確認。ただ、西願氏は「倉庫自動化設備の固定資産税の減免が無くなったり、複数事業者による申請が必要になったりと、ハードルが高くなった上にメリットが減少した印象があるので、浸透させるのは難しいのではないか」との考えを示した。 【写真=荷動きについて見解を示す細見会長(左から3人目)ら】





本紙ピックアップ

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

オススメ記事

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap