物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東ト協足立支部/事故防止大会、業界イメージアップ図る

団体

2016/11/21 0:00

 【東京】東京都トラック協会の足立支部(吉本商一支部長)は12日、事故防止大会を開催した。ドライバーやその家族らが参加し、「一緒に安全」「交通事故ゼロ」を誓った。  吉本支部長は「小さな頃の夢には、野球やサッカー選手などとともに、運転者もあったと思う。ところがその心はいつしか隅に追いやられ、運転者はきつい仕事の一つに挙げられている。業界のイメージアップを図り、最前線で頑張っているドライバーに光が当たるよう、事故防止大会を開催して今年で3回目となる」とあいさつ。  また、「一つの会社で長きにわたり活躍することは素晴らしい。本人はもとより、会社にとって光栄。長間無事故を継続しているドライバーは、毎日運転している中での達成。プロドライバーとしての自覚と技術を兼ね備えている」とたたえ、第46回永年勤続表彰と第30回長期無事故優良運転者表彰を行った。  第3回ドライバーコンテストには、大阪府トラック協会の河北支部(河合良紀支部長)、泉州支部(小山均支部長)など都外のほか、10支部78社104人が参加。ドライバーの日常の運行データをドライブレコーダー(DR)で取得・活用する教育ソフト「ドライブコレクター」を使用して評価した。  小型部門は堀内運送(堀内満社長、大阪市天王寺区)の横山優太氏が優勝。中型は小野貴志氏、大型は畑中和也氏と、いずれも堀内運送で3冠を果たした。トレーラ部門で優勝した商運サービス(佐久間恒好社長、東京都練馬区)の剣持邦昭氏はベストマナー賞に輝いた。トラガール賞は三急運輸(野山貴裕社長、足立区)の畠山直子氏に贈られた。  ストレッチ専門店を全国で展開するスリーエスグループジャパンの兼子ただし社長は「集中力を高める姿勢と教育」と題して講演。参加者は、実際に体の硬さを確かめてからストレッチをしたり、鼻呼吸の大切さを学んだりした。  足立支部活性化協議会の野山副会長は「『一緒に安全』を合言葉に一致団結し、より一層の交通安全活動や社会貢献活動を通じ、業界以外の方々とも手をつないで取り組んでいくことを社会に強く発信し、交通事故ゼロを目指す」と大会宣言を読み上げ、全員で「一緒に安全頑張るぞ」とシュプレヒコールで締めくくった。(高橋朋宏) 【写真=永年勤続者と長期無事故優良運転者を表彰】





本紙ピックアップ

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

オススメ記事

高校生提案、路線バス乗り継ぎ輸送

 物流危機を解決しようと企画した高校生のアイデアが、路線バスの乗り継ぎによる荷物輸送として具体化した。「2024年問題」に関心を持つ広島県瀬戸内高校の生徒が、貨客混載について中国運輸局に相談したのがきっかけ。産学官連携に…

「特車通行」方向性、確認制度で原則自動化

 国土交通省は、特殊車両通行制度について、一般的制限値を超える申請などを除き、全て特車確認制度による自動化を進めていく。道路管理者の負担を減らす。7日の社会資本整備審議会道路分科会の基本政策部会(石田東生部会長、筑波大学…

国交省/宅配便の受け渡し多様化促進、標準約款に「置き配」

 国土交通省は宅配便の多様な受け渡し方法の普及を図るため、標準宅配便運送約款を見直す。2026年度をメドに、「置き配」や宅配ボックスでの受け渡しを明記する。新たに取り組むトラック運送事業者が個別に認可を取る必要がなくなる…

イズミ物流、外国人運転者を積極採用

 ダイセーグループのイズミ物流(平川信社長、東京都千代田区)は、外国人材の採用に早い時期から目を向けてきた。採用準備をいち早く始めたことも功を奏し、外国人ドライバーCrew(クルー)は10月28日時点で11人を雇用。また…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap