物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ベアロジコ、本社新築&倉庫増床 50人収容の大会議室

物流企業

2016/11/21 0:00

 【山形】ベア・ロジコ(本田孝之社長、山形県天童市)が進めていた新社屋などの建設工事が完了した。老朽化し、手狭だった本社社屋を新築するとともに営業倉庫を増床、大型車用自動洗車機も新たに導入した。13日、天童市内のホテルで、関係者を集めて落成祝賀会を開いた。(黒田秀男)  旧社屋が建築から45年経過しているため、敷地(1万9800平方メートル)の東側に社屋を新築した。2階建てのビルで、延べ床面積750平方メートル。外面は一部ガラス張りで、内部はホワイトとブルーを基調にしたオフィス空間を創り出している。  1階が事務スペースで、デスクや椅子、棚、パソコンなど全てを新調した。2階には役員室と応接室、大会議室などを配置。大会議室は50人の収容が可能で、会議や研修の場として活用する。  新社屋に並ぶ形で、平屋建ての営業倉庫(本社第三倉庫)を建設。床面積825平方メートルで、主にトランクルーム(押入れ産業)事業で使用し、コンテナ保管などのスペースに充てる。  併せて、大型トラック用の自動洗車機を導入するとともに、隣の手洗い洗車場には大型の屋根を設置し、雨や雪をしのげるスペースを造り、ドライバーの作業環境の改善を図った。  熊沢貞二会長は「若い世代や女性にも好まれる企業づくりを目指している。社屋もイメージアップが不可欠で、オフィス内の什器(じゅうき)や情報機器も新品に買い替えた」と強調。  なお、旧本社事務所は子会社の事務所として活用する。  祝賀会には、遠藤利明衆院議員(山形1区)、山本信治天童市長、山形県トラック協会の加川操一会長ら多数の関係者が出席。  熊沢会長による永年勤続者表彰に続き、本田社長が「これを機に、地域社会の役に立てるよう、感謝の気持ちを忘れず、社員一丸となってまい進する」とあいさつ。来賓祝辞や鏡開きなどを行い、落成を祝った。 【写真=イメージアップを図った本社ビル(左)と増床した本社第三倉庫】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap