物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

秋ト協/事故防止大会、努力すれば「激減可能」 降雪期も対策徹底

団体

2016/10/24 0:00

 【秋田】秋田県トラック協会(赤上信弥会長)は県内3カ所で、交通事故・労働災害防止大会を開催した。事故防止を図る全国的な取り組みで、全ト協が展開する車両台数1万台当たり2.0件以内の目標達成などを盛り込んだ決議を行い、交通事故、労災の撲滅を誓った。  大会は3年目を迎え、県南ブロックが横手市で12日、県北ブロックは大館市で13日、中央ブロックは秋田市で14日に開催した。  南ブロックの大会には、たすきを掛け、鉢巻を巻いた会員50人が参加。近藤哲泰副会長が「交通事故と労災の防止が重要な課題だ。事故防止では車両1万台当たり2.0件以下の目標に取り組んでいる。20年前の交通事故の死者は1万人を超えていたが、昨年は4117人と半減している。努力すれば激減させることも可能だ。しっかりと取り組みたい」と強調。労災防止についても「2年連続で労災死亡事故はゼロで、今年も7月時点では発生していない。これから降雪期を迎える。道路や気象状況によって事故が多発し、転落、転倒の災害も発生しやすくなる。業界を挙げて、事故防止や安全対策の徹底に努めよう」とあいさつ。  続いて、横手警察署交通課の川越英治指導係長、横手労働基準監督署の須田健二署長が、交通事故や労災の防止を呼び掛け、新潟地方交通共済協同組合の坂場茂・事故防止対策室長は「事故事例から考える事故防止対策」と題して講演した。また、事例発表も行い、出羽運輸(松田光雄社長、秋田県湯沢市)の東谷博常務が、安全衛生委員会の活動や研修・講習会の開催、全車に装着したドライブレコーダーの活用などを紹介した。  最後に、佐藤工業所(大仙市)の佐藤重彦社長が決議文を読み上げて採択し、北国急行(湯沢市)の松田司社長の掛け声により、全員で「ガンバロー」のシュプレヒコールを行った。(黒田秀男) 【写真=全員で事故防止の「ガンバロー」コールを唱和(12日、横手市)】





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap