物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

古屋運送会長/愛蔵の太刀 関大博物館に寄贈

物流企業

2016/10/13 0:00

 本物を見抜く目を養うのに活用して欲しい――。古屋運送(古屋宰社長、東京都新宿区)の古屋芳彦会長(77)は、50年間愛蔵してきた宮入行平刀匠の太刀を関西大学博物館(大阪府吹田市)に寄贈した。  古屋氏の父が孫の守り刀として購入し、保存していたもの。長さ76.3センチ、反り2.5センチで、1967年3月の作品。一説には姫路城(白鷺城、兵庫県姫路市)の古釘で作られたという。  「年に数回、取り出して手入れするより、研究機関に預け、多くの人に見てもらった方が良いと思い、寄贈を決めた」(古屋氏)。宮入氏は第二次世界大戦中、伊勢神宮式年遷宮御太刀を製作。63年に重要無形文化財保持者(人間国宝に認定された。特に鎌倉時代の刀工、志津兼氏(しずかねうじ)をはじめ、南北朝時代の作刀を目指した。中でも、鎌倉時代末期から南北朝時代初期に活躍した刀工、正宗が確立させた相州伝(そうしゅうでん)と呼ばれる作風を得意にしていた。  9月29日に関西大学で行われた贈呈式で、古屋氏は「子孫に譲ったとしても興味は薄れていくし、個人収集家の手に渡っても、行方が分からなくなる可能性は高い。知人に相談した結果、こちらに預けるのが最善となった。今後の研究に役立ててもらいたい」と説明。  関西大学の池内啓三理事長は「相州伝の特徴が良く現われており、刀匠円熟期の名品で大変貴重なもの。関西に来られた際には、ぜひ立ち寄ってもらいたい」と感謝の意を示した。(落合涼二) 【写真=感謝状を手にする古屋会長夫妻と関西大学の池内理事長】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap