物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

栃ト協小山支部、4トン車で交安パレード 交通弱者を守る運転PR

団体

2016/10/03 0:00

 【栃木】栃木県トラック協会の小山支部(山中繁生支部長)と小山警察署、野木町は9月22日、秋の全国交通安全県民総ぐるみ運動の一環として、4トントラックやパトカーによる交通安全パレードを実施した。  出発式で、小山署の藤田裕之署長は「残念ながら雨天のため、当初予定した大型バイクやクラシックカーの参加は見送ったが、一般ドライバーや歩行者に安全を呼び掛けたい」とあいさつした。  また、パレード出発前に、野木町出身のタレント鈴木杏奈さんの1日警察署長委嘱式を実施。鈴木さんはテレビのカラオケ採点番組で活躍しており、この日は1日署長としてパレードに参加した。  パレードでは、小山署から野木町のシンボルで国指定重要文化財である野木町煉瓦窯(れんががま)まで、会員事業所のトラック2台が、パトカーと白バイの先導を受けて移動参加したトラックには県独自の安全活動「スピードダウン推進運動」の横断幕を掲げ、周辺車両に交通弱者を守る運転をアピールした。(佐々木健) 【写真=野木町出身のタレント鈴木杏奈さんの1日警察署長委嘱式を実施】





本紙ピックアップ

道北生乳輸送、将来の輸送力維持懸念

 北海道で生乳輸送の維持が課題となっている。毎日の稼働が前提となる上、酪農が盛んな地方部は人口が少なく、ドライバーを確保しづらい。特に都市間の距離が長い道北地域では、事業者は様々な方法で対応を模索している。一方、タンクの…

グローバルコミュニケーション協組/台湾人ドライバー、教育徹底受け入れ推進

 外国人技能実習生受け入れ監理団体のグローバルコミュニケーション協同組合(中村義文理事長、広島県呉市)は、台湾人ドライバーの受け入れを推進している。台湾は外免切り替え制度の特例対象国・地域に含まれ、技能・学科試験免除で切…

マグチグループ、大阪万博3カ月で渋滞・物流の混乱見られず

 大阪・関西万博の開幕から3カ月が経過し、会期も折り返しに入った。会場の夢洲(ゆめしま)や周辺道路では当初警戒されていた大規模な渋滞や物流の混乱は見られず、一種の静けさすら漂っている。万博の物流の前半について、住友倉庫グ…

SST/パレタイズ荷物の共配、年度内22線便→80線便

 パレタイズされた荷物をパレット単位から、幹線で定時・大量に共同配送するオープンプラットフォーム(OPF)を運営するヤマトグループのSustainable Shared Transport(SST、高野茂幸社長、東京都港…

オススメ記事

道北生乳輸送、将来の輸送力維持懸念

 北海道で生乳輸送の維持が課題となっている。毎日の稼働が前提となる上、酪農が盛んな地方部は人口が少なく、ドライバーを確保しづらい。特に都市間の距離が長い道北地域では、事業者は様々な方法で対応を模索している。一方、タンクの…

グローバルコミュニケーション協組/台湾人ドライバー、教育徹底受け入れ推進

 外国人技能実習生受け入れ監理団体のグローバルコミュニケーション協同組合(中村義文理事長、広島県呉市)は、台湾人ドライバーの受け入れを推進している。台湾は外免切り替え制度の特例対象国・地域に含まれ、技能・学科試験免除で切…

マグチグループ、大阪万博3カ月で渋滞・物流の混乱見られず

 大阪・関西万博の開幕から3カ月が経過し、会期も折り返しに入った。会場の夢洲(ゆめしま)や周辺道路では当初警戒されていた大規模な渋滞や物流の混乱は見られず、一種の静けさすら漂っている。万博の物流の前半について、住友倉庫グ…

SST/パレタイズ荷物の共配、年度内22線便→80線便

 パレタイズされた荷物をパレット単位から、幹線で定時・大量に共同配送するオープンプラットフォーム(OPF)を運営するヤマトグループのSustainable Shared Transport(SST、高野茂幸社長、東京都港…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap