物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

小林運輸倉庫、感謝のつどい開催 創立50年100年企業へ飛躍

物流企業

2016/10/03 0:00

 【福岡】小林運輸倉庫(西濱征治社長、福岡市東区)は9月18日、「創立50周年記念感謝のつどい~ありがとうの気持ちを込めて」を開いた。1967年1月11日創立、50年目を迎えた。オート三輪1台からスタート。現在、長距離・地場配送を展開し、127両体制まで成長。式典では、これまでの歩みを振り返り、次代への飛躍を誓った。  西濱社長が「創業者である小林辰雄氏の熱いチャレンジスピリットをはじめ、荷主企業、会社の礎を築いてきた諸先輩のご支援に感謝の気持ちでいっぱい。第2のスタートラインに立ち、責任の重さを痛感している。安全安心を基本に100年企業へ更なる飛躍を目指す」と述べた。  小林政一会長は、父の辰雄氏が捕鯨船で世界の海を航海し、開業資金を集めたことや、経営のピンチを力を合わせて乗り切ったエピソードを紹介。また、「グローバル化と情報技術の進展で、物流業界は大きな変革期を迎えている。取引先をはじめ、従業員とその家族の幸せに願いを込め、微力ながら社業の発展に尽くしたい」と話した。  永年勤続者表彰と懇親会が催され、「博多手一本」で締めた。(上田慎二) 【写真=全社員で記念撮影】





本紙ピックアップ

CLO選任義務付け、チーム編成で全体最適化

 新物流効率化法(新物効法)に基づき、3200の特定荷主に選任が求められる物流統括管理者(CLO)――。CLOには、自社のみならずサプライチェーン(供給網)や社会全体を見渡せ、かつ物流に精通する人物が求められている。しか…

日通など、価格据え置き

 公正取引委員会は14日、2024年度の適正な価格円滑化の取り組みに関する特別調査の結果を踏まえ、取引価格を据え置かれ、事業への影響が大きい発注先として、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)、電通、コーナン商事の各…

首相、ドライバーと対話

 政府は14日、首相官邸でトラックドライバーらとの車座対話を行い、石破茂首相をはじめ関係閣僚と、ドライバー、トラック運送の経営者が賃上げの実現に向けた適正運賃・料金の収受や、現場の環境改善などについて意見を交わした。(田…

北越コーポ、異業種ラウンド輸送推進

 北越コーポレーションは新潟工場(新潟市東区)で生産する紙製品の出荷について、関西向け鉄道コンテナ便の復路で、乗用車を積載する異業種ラウンドマッチング輸送を進めている。コンテナ積載率の向上とともに、環境負荷の低減に向け、…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap