物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

福通、CSR活動で地域貢献 教育支援や日中友好

物流企業

2016/10/03 0:00

 福山通運はグループの外郭団体である二つの公益財団法人(渋谷育英会、小丸交通財団)を通じ、地域社会への貢献や交通安全意識の啓蒙(けいもう)活動などの取り組みを強化している。8月、広島県福山市で「渋谷育英会N響コンサート」を開催したのに続き、9月には福山市で開かれた「小丸杯少年柔道大会」(福山市武道館柔道教室後援会主催)を支援。中国、上海でも日中交流を目的とした「日本語作文スピーチコンテスト」を実施した。積極的なCSR(企業の社会的責任)活動などを通じ、企業価値の更なる向上を図っていく。  8月3日にふくやま芸術文化ホール(福山市松浜町)で開催された第4回N響(NHK交響楽団)コンサートに、市内の小中学生500人を招待した。未来を担う子供たちの「豊かな感性を育もう」と、2013年からスタートしたもので、渋谷育英会(小丸法之理事長)が主催、小丸交通財団(同)、福山通運が後援した。  9月17日には中国・上海で大学生を対象に「日本語作文スピーチコンテスト」を開催。中国の50大学の応募者150人から選抜された優秀賞者8人が参加し、「交通の発展に伴い、忘れられてきたこと」「運転者の責任」などについてスピーチした。06年からスタートした取り組みで、小丸交通財団では「日中友好の懸け橋となる人材の育成に役立てばうれしい」(河添健治事務局長)としている。  また、22日には福山市武道館で開催された小丸杯少年柔道大会を全面支援。今回は福山市を中心とした近隣の市町から小中学校の児童生徒ら198人が参加し、日頃の技を競った。同財団の専務を務める福山通運の小丸成洋社長は「柔道を通じて交流を深め、学校、地域の垣根を越えた新たな友情を築いて欲しい」と、参加選手を激励した。  渋谷育英会は1985年6月、福山通運創業者の故渋谷昇名誉会長が、未来を担う子供たちの教育を支援するため私財を寄付、設立した。以来、奨学金の貸与事業や不登校児童生徒の問題解決などに取り組んでいる。一方、小丸交通財団は13年9月に設立され、交通事故の無い安全で安心な地域社会を目指した活動などを展開している。  小丸氏は「物流企業として地域社会及び地域経済の発展に寄与していくことは当然」と指摘。その上で、「渋谷育英会及び小丸交通財団の事業活動をしっかり後方支援し、強い、良質なメッセージを積極的に発信していきたい」と話す。(高木明) 【写真=小丸杯少年柔道大会で子供たちを激励する小丸社長(9月22日)】





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

オススメ記事

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap