物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

栗山自動車工業、ジンバブエ企業と提携 中古トラアフリカむけ輸出

産業

2016/09/15 0:00

 中古トラックのビジネスを展開する栗山自動車工業(栗山義広社長、東京都江戸川区)は8日、アフリカのジンバブエに本社を構えるタブカモータースと業務提携の覚書を日本の同国大使館で取り交わした。現地で人気の高い日本製の中古トラックを供給するパートナーとして、建機や農機具を含む中古の車両を注文に応じて輸出する。(沢田顕嗣)  6月に日本で開催された「SADC(南部アフリカ開発共同体)-日本ビジネス投資フォーラム」で、日本での仕入れ先を探していたタブカモータースと知遇を得たのが発端。栗山自動車工業はアフリカと日本の中継点に位置するアラブ首長国連邦のドバイにショールームを開設しており、かねて右ハンドル車の市場があるアフリカに着目していたことから、商談はトントン拍子で進展した。  「アフリカは部族社会。政変などのカントリーリスクはあるが、流通通貨がドルなのでリスクは限定的」(栗山社長)。未知の市場に新たな可能性を求めていく決断を下した。同氏の試算によると、中古トラックの市場規模は年間250~300台で、まずはマーケットシェアの半分(販売金額ベースで2億円)の獲得を目指す。  また、売り上げ一辺倒ではなく、ジンバブエの車社会の発展に寄与するため、研修生を日本に招き、トラックの知識や整備技術を伝授する取り組みなども構想している。  同社では、中古トラックに関するサービスを幅広く手掛けている強みを生かし、他社よりも好条件であらゆる状態の車両を買い取った上で、ユーザーニーズに合致した車両を国内外に提供している。今回の業務提携を機にアフリカ市場の開拓に弾みを付ける方針で、次のターゲットはザンビア、タンザニア、ウガンダ、ルワンダ、モザンビーク、コンゴの6カ国から選択したい考えだ。 【写真=記念写真に納まる栗山社長(右から3人目)ら】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap