物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

鶴見グループ安全総決起大会、事故・災害ZERO 目標達成むけ重点項目

物流企業

2016/09/05 0:00

 【大分】鶴見運送(三浦政人社長、大分県別府市)と鶴見運輸倉庫(三浦茂樹社長、滋賀県東近江市)を中核とする鶴見グループは8月27、28の両日、「プロの意識と誇りで事故・災害ZEROエンドレスチャレンジ前進!」を掲げ、安全総決起大会を開いた。  三浦政人社長は「物流企業にとって安全と安心は重要のテーマ。皆さんの事故防止に向けた前向きな努力に感謝している。輸送の安全確保に向け活発に協議し、社会から必要とされる企業を目指そう」とあいさつ。  大分県トラック協会(青木建会長)の益永浩常務は「皆さんの長年にわたる無事故に対する取り組みは業界の模範。これからも安全な輸送サービスを提供して欲しい」と述べた。  部門別に編成した8チームが、半年間の事故防止活動を検証し、トラブル発生の原因と防止対策を協議。「計画的な休憩・休息」「危険予知活動の強化」「右・左折時の安全確認」「ゆとりある運転」「バック事故の防止」「だろう運転の排除」など、目標達成に向けた重点項目を設定した。  九州トラック交通共済協同組合(石塚政章理事長)安全推進部の工藤浩之氏が、ドライブレコーダー(DR)映像で、事故発生寸前の静止画像から危険因子、事故原因を解説。重大事故につながる脇見、居眠り運転に警鐘を鳴らした。  最後に、全員で「やるぞコール」で気勢を上げ、場内は熱気に包まれた。(上田慎二) 【写真=トラブル発生の原因と防止対策を協議】





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

オススメ記事

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap