物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

萬運輸/デザイントラック、御殿場営業所に初導入 無事故・無違反3年以上の運転者限定

物流企業

2016/08/18 0:00

 【神奈川】萬運輸(東海林憲彦社長、横浜市鶴見区)は1日から、御殿場営業所(静岡県御殿場市)でデザイントラック1台を本格的に導入した。同社として9台目のデザイントラックとなり、同営業所では初の導入。乗務できるのは、3年以上無事故・無違反ドライバーに限定。デザイントラックの数で自社の安全性を見える化していく。今後1年で更に21台増やし、30台体制を目指す。  同営業所に所属する冷菓配送用トラックが自損事故で車体に損傷を受けたため、グループの自動車整備会社の工場で補修。しかし、補修の後が目立っていたことからデザイントラック化した。  絵は、東海林社長の長男(6)の作品。クレヨンで描いた好みのアイスクリームの絵と、「アイスたべたい」との可愛らしい文字を車体に採用した。  車体へのプリントは、トラックのボディープリント事業を手掛けるグループの自動車整備会社が、オートボディープリンターと呼ばれる特殊な機械を使って実施。クレヨンのかすれた独特の質感も忠実に再現した。  デザイントラックへの乗務を希望するドライバーが増えてきたが、萬運輸ではデザイントラックを「安全の証し」と位置付け、3年以上無事故・無違反のドライバーに限定。安全意識向上につなげるとともに、デザイントラックの数で同社の安全性の高さが分かるようにする方針だ。  東海林社長は「将来的に、保有するバン型車両135台の半分をデザイントラックにしたい。車体を活用した社会貢献なども検討していく」と話している。  同社のデザイントラックは、9月1~3の3日間、パシフィコ横浜(横浜市西区)で開かれる「ジャパントラックショー」で展示される予定。施工技術なども会場で見ることができる。(吉田英行) 【写真=東海林社長の長男の絵を採用】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap