物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

全ト協青年部会、プールに2000人招待 熊本県内の家族連れ

団体

2016/08/11 0:00

 夏だ!みんなでプールに行こう‼日本はひとつ、みんなを笑顔にしたくて――。全日本トラック協会の青年部会(山本明徹部会長)は3日、熊本地震の義援金による社会貢献活動として、熊本県内の子供やその家族2千人を益城町のホテル&リゾート「阿蘇熊本空港ホテルエミナース」に無料招待した。  全国の青年部会に所属する若手経営者・後継者から1500万円余りの義援金が寄せられ、その一部を活用して無料招待を実現。お笑い芸人のコント、キャラクターショーもあり、笠原史久前青年部会長が実行委員長を務めた。  早朝から、この日を楽しみにしていた家族連れでにぎわい、午前と午後の2部に分け、千人ずつ招待した。会場のエミナースは熊本地震で大きな被害を受け、発生直後から県指定の避難所にも指定された。このため、最近まで休業していたが、この日は多くの家族連れの歓声に包まれ、毎年夏のいつもの光景に戻った。  夏休みに入ったこともあり、地元の子供たちは連日の真夏日の中でも元気いっぱい。「流れるプール」と「ウォータースライダー」で大歓声を上げた。一方、プールサイドでは全国の青年部会の部会員らが、炎天下の中で入場整理、駐車場の案内、会場への誘導、弁当・かき氷の提供、お土産の配布などに汗を流した。  主催者を代表して、山本部会長は「熊本の皆さんのために何ができるかを皆で考えた。熊本の子供たちの笑顔が見たい、笑顔を届けたい、笑顔で元気をもらいたい――と心から願い、このイベントを企画しました」とあいさつ。地元の高平台小学校4年の桑野(くわの)陽菜(はるな)さんが「本当にありがとうございます」と感謝の言葉を伝えた。  続いて、全ト協の星野良三会長が「楽しい1日を笑顔で過ごしましょう」、熊本県トラック協会の住永豊武会長は「地震発生直後から、全国の仲間たちがおにぎりを届けてくれました」と、それぞれ話した。(武原顕) 【写真=流れるプールやウォータースライダーで楽しむ子供たちの笑顔と歓声に包まれた】





本紙ピックアップ

静岡・富士地区の紙製品輸送、「24年問題」対応行き詰まり

 静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…

国交省分析/国際海コン陸上運送事故、「ドライバー起因」8割

 国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…

クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多

 X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…

三和エナジ―、石油製品卸をグループ化

 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…

オススメ記事

静岡・富士地区の紙製品輸送、「24年問題」対応行き詰まり

 静岡県の富士地区一帯で紙製品を運ぶトラック運送事業者が、「2024年問題」の対応策に行き詰まっている。紙製品輸送と、原料となる古紙の帰り荷の輸送を組み合わせ、長年にわたり効率的な業務サイクルを築いてきたが、時間外労働の…

国交省分析/国際海コン陸上運送事故、「ドライバー起因」8割

 国土交通省が、国際海上コンテナの陸上運送で2021~23年に発生した事故を分析したところ、8割がドライバー起因で、このうち6割が運転操作不良だったことが分かった。この結果を踏まえ、一層の徐行運転徹底や、コンテナトレーラ…

クロスマイル「上限規制1年」調査、残業「月10時間未満」最多

 X Mile(クロスマイル、野呂寛之社長、東京都新宿区)は3月28日、時間外労働の上限規制がドライバーに適用されて1年が経過するタイミングで、ドライバーの働き方や収入などの変化を調査した「クロスワークしごと白書」を公表…

三和エナジ―、石油製品卸をグループ化

 宇佐美鉱油(宇佐美智也社長、愛知県津島市)のグループ会社の三和エナジー(高松克行社長、横浜市港北区)は3月27日付で、石油製品の卸売や自社配送を行うオイルターミナル(北海道千歳市)の全株式を取得した。代表者は高松社長が…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap