物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

JPRレンタルパレット、ライオンが全面採用 国内拠点で70万枚利用

産業

2016/07/28 0:00

 日本パレットレンタル(JPR、加納尚美社長、東京都千代田区)は21日、ライオンが日用品の輸送にレンタルパレットを全面採用した、と発表した。(沢田顕嗣)  ライオンは1日から、主力商品群である日用品(歯磨き、ハンドソープ、洗剤など)のパレット輸送を、従来の自社パレット運用からJPRが提供するレンタルパレットの共同利用・共同回収システムに変更。業務効率化やコストメリットを享受するとともに、トラックドライバー不足への対応や物流拠点における労働環境改善も見込む。  ライオンは人手不足に伴う労働環境の見直し機運の高まりを背景に、日用品業界全体でメリットを得られる可能性が高いワンウェーレンタル方式を採用することを決定。パレットは木製11型(1100×1100ミリ)で、生産・配送拠点などパレット輸送を実施する国内の全拠点で年間70万枚を利用する。  ライオンの平岡真一郎・LOCOS推進部長は「レンタルパレットサービスの導入に当たり、2年ほどの検討期間を設けた。JPRにはレンタルパレットの単なる供給者としてでなく、当社の物流の現状を把握してもらうことに始まり、パレット流通に関する状況分析や業務改善効果の試算、切り替えがスムーズに移行するための支援など、物流の全体最適化に協力してもらった」とコメントしている。  JPRが手掛けるレンタルパレットサービスは、季節波動による使用枚数の変動への対応、全国70カ所程度のデポからレンタル可能な点が特徴。また、JPRがパレットを共同回収するため、ユーザーは出荷先からパレットを回収する必要が無い。同サービスは国内の加工食品や日用品業界の5千以上の拠点で利用されている。 【写真=木製11型パレットを利用】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap