物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

四日市運送、B-1グランプリで「とんてき」輸送支援 厨房など会場まで

物流企業

2016/07/25 0:00

 【三重】四日市運送(樋口博也社長、三重県鈴鹿市)は9月に福井県坂井市で開催される東海・北陸B―1グランプリで、四日市市の名物料理「四日市とんてき」をトラック輸送でサポートする。(星野誠)  10年前にスタートしたB―1グランプリは、各地で人気のご当地グルメを一堂に集め、多くの人に味わってもらうことで、地域の観光PRや振興につなげる町おこしイベント。全国大会に加え地区ブロック大会も行われ、多くの来場者でにぎわっている。  四日市運送は、飲食店などが加盟している四日市とんてき協会(小林慶太郎会長)の依頼を受け、9月24、25の両日に実施される東海・北陸グランプリで、厨房(ちゅうぼう)、調理器具、食材など一式を会場まで輸送する。  樋口社長は「4トン車1台で行く予定だが、物量が増えたら大型トラックで対応する。仕事として受けているが、当日は自分もイベントを楽しませてもらう。荷物を運ぶだけでなく、とんてきと四日市市のPRのため、どんなことでも手伝いたい」と意気込む。  四日市とんてきは、厚切りの豚ロース肉に濃厚なソースを絡めた料理。ご飯との相性が良いため、定食メニューとして提供する店も多い。「ボリュームがあって、B級グルメというより『ごちそう』のイメージ。過去のグランプリで上位にランクインしたこともあり、知名度が上がってきた」(樋口氏)。東日本大震災のボランティア支援物資輸送でも、レトルトパックのとんてきは被災地で大好評だったという。  四日市とんてきは、12月3、4の両日に東京の臨海副都心で開かれる全国大会、B―1グランプリスペシャルにも出品される予定で、東京への輸送も同社が担当する。樋口氏は「とんてきが全国区になることで、四日市の認知度も上がるとうれしい。地域貢献活動の一環として、全力で支援していく」と話している。 【写真=厚切りの豚ロース肉に濃厚なソースを絡めた「四日市とんてき」】





本紙ピックアップ

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

オススメ記事

軽油引取税の暫定税率廃止、交付金継続へ展望開ける

 軽油引取税の旧暫定税率を2026年4月1日で廃止することで与野党6党が合意した。暫定税率分である1㍑当たり17円10銭の減税はトラック・バス事業者の経営安定化につながる。一方、暫定税率を原資とする運輸事業振興助成交付金…

啓和運輸、日本語学校を来春開校

 啓和運輸(川島満社長、埼玉県入間市)は2026年4月に啓和テラス日本語学校(同市)を開校する。ミャンマー、ネパール、ラオスなどから来日する外国人材を対象に、語学教育だけでなく、日本で働く力を育むことを目的とした独自カリ…

ヤマト運輸、ベトナム人年100人採用

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)は特定技能外国人制度を活用し、2027年以降、毎年、拠点間輸送を行うベトナム人大型トラックドライバー100人の採用を目指す。ベトナムで人材育成事業を展開するFPTグループと12日…

自民税調会長、振興助成法改正で対応

 自民党の小野寺五典税務調査会長は17日、軽油引取税の暫定税率の2026年4月1日の廃止に向け、「租税特別措置(租特)法の改正法案で対処したい」として、与党の税制改正議論を経て、通常国会に提出する方向性を示した。運輸事業…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap