物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

海の月間苫小牧実行委、大学生むけ現場見学行う 正しい物流イメージ周知

団体

2016/07/18 0:00

 北海道苫小牧市の港湾関係企業・団体などで組織する海の月間苫小牧地区実行委員会(宮本知治会長、北海道苫小牧市)は9日、苫小牧市や苫小牧港開発(石森亮社長、同)、ナラサキスタックス(秋元茂樹社長、同)などの協力を得て、道内の大学生を対象に物流企業現場見学会を開いた。  人口減少や少子高齢化による労働力不足が課題となる中、物流企業と荷主企業、行政機関が連携し、物流の社会的意義や正しい物流イメージの周知を図ることで、物流・海事産業における人材確保・育成を進めることが狙い。  物流現場見学では、苫小牧国際コンテナターミナルを訪れ、ガントリークレーンやコンテナなどについて説明を受けた。また、ナラサキスタックス晴海物流センターでは、保管されている鋼材をトラックや船で運ぶまでの一連の流れを学ぶとともに、普段は歩くことの無いランプウェーから太平洋フェリー「きたかみ」に乗船し、トラックなどの駐車スペースや船内を見学した。  地域セミナーでは、市や苫小牧港管理組合が苫小牧市や苫小牧港を紹介。物流セミナーでは北海道運輸局が船舶を利用した物流や北海道の物流の現状について講演した。  参加者からは「物流について知る機会が無かったので、参加できて良かった」「物流に対するイメージが変わった」などの声が寄せられた。(大島杏奈) 【写真=苫小牧国際コンテナターミナルを訪れ、ガントリークレーンやコンテナなどについて説明】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap