千ト協、会長に角田氏就任 ETC2.0活用促す
団体
2016/06/20 0:00
【千葉】千葉県トラック協会(西郷隆好会長)は9日、総会を開き、任期満了に伴う役員改選では、西郷会長(78、安房運輸)が退任し、新会長に角田正一副会長(64、角田運送)が就任した。副会長は、栁澤隆善氏(72、高陽運輸)が退任し、斎藤政雄(64、太平洋エクスプレス)、根岸俊夫(68、根岸運輸)の両理事が就任した。 西郷氏は「会長職を4期続けたが、この間は、物流業界が抱える問題と向き合えた貴重な時間だった。今後も物流業界の地位向上と発展に向けて、会員一丸となって問題解決に努めて欲しい」と述べた。 2016年度は、新たに会員に次世代型自動料金収受システム「ETC2.0」の活用を促し、輸送ルートの適正化と大口・多頻度割引の最大割引率継続により、経営の安定化を図る。 また、大規模災害や伝染病の発生時に、関係機関からの要請に迅速に対応するため、模擬訓練を実施するとともに、備蓄品を確保する。また、トラック運送事業者と荷主企業、行政機関などが一体となり、15年度に発足した「トラック輸送における取引環境・労働時間改善千葉県協議会」で、長時間労働の現状を分析し、改善策を検討。荷主企業とトラック運送事業者との協働によるパイロット事業を実施する。 角田氏は「人は何らかの使命を持って生まれてきており、自分のすべきことは業界を改善することだと感じている。自社で整備事業を行っていたり、関東運送事業協同組合の理事長として活動したりしており、こうした経験を生かしたい。西郷会長が残した業績を引き継ぐことに加え、業界の発展につながる活動に取り組んでいく」と述べた。(高橋和平) 【写真=がっちり握手する西郷前会長と角田新会長(右)】
