物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

宮城ト協仙南支部、震度6弱想定し訓練 避難所に救援物資輸送

団体

2016/06/20 0:00

 【宮城】宮城県トラック協会の仙南支部(平良夫支部長)は12日、白石市総合防災訓練に参加して救援物資輸送を行い、対応の早さを披露して緑ナンバートラックの重要性と公共性をアピールした。  震度6弱の地震が発生し、各所で土砂崩れや家屋の倒壊、堤防の決壊などの被害が出ているとの想定で訓練が始まった。市では、緊急速報メールや有線放送、消防車警鐘などを使って地震発生を知らせ、自主防災組織や自治会単位での避難行動を要請した。併せて、安否確認のためのフラッグを各家庭の玄関などに掲げるよう指示。掲げていない世帯を重点的に巡回する救護活動が繰り広げられ、人的被害の早期発見に努めた。  避難所に多くの市民が集まる中、災害対策本部から同支部に非常食や飲料水を運ぶよう出動要請が入った。早速、2トン車1台と隊員2人で、備蓄基地である同市防災センターに急行。トライアングル相互応援協定(姉妹都市間による危機発生時支援)を結んでいる神奈川県海老名市から提供されたレトルト食品を積み込み、避難所に届けた。(富田久男) 【写真=レトルト食品を訓練会場に届ける隊員】





本紙ピックアップ

両備TC、ドライバーが貨物・旅客輸送を兼務

 両備ホールディングス(松田敏之代表取締役CSO=最高戦略責任者)の両備トランスポートカンパニー(両備TC、荒木一守カンパニー長)は、大阪支店(大阪府和泉大津市)で、一人のドライバーが貨物と旅客の輸送を兼務する多能工化を…

伊藤忠食品・大塚倉庫・JPR、納品伝票電子化を本運用

 伊藤忠食品、大塚倉庫(濵長一彦社長、大阪市港区)、日本パレットレンタル(JPR、二村篤志社長、東京都千代田区)は17日、伊藤忠食品の昭島物流センター(昭島市)での納品伝票電子化の本運用を11日から開始した、と発表した。…

武弘、放課後デイの子どもと交流

 食品や雑貨などの道内輸送を手掛ける武弘(中村穣社長、北海道石狩市)は、社会貢献事業の一環として、児童発達支援や放課後等デイサービスに通う子どもたちとの交流を図っている。札幌地区トラック協会の札幌北支部(本間雅実支部長)…

敷島製パン・パスコロジ・つしま運輸、長時間労働改善へ連携

 敷島製パン(盛田淳夫社長、名古屋市東区)のパスコ湘南工場(神奈川県寒川町)、パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、海老名市)、つしま運輸(村岡至社長、鎌倉市)は、AI(人工知能)による配車効率化などで長時間労働改善に向…

オススメ記事

両備TC、ドライバーが貨物・旅客輸送を兼務

 両備ホールディングス(松田敏之代表取締役CSO=最高戦略責任者)の両備トランスポートカンパニー(両備TC、荒木一守カンパニー長)は、大阪支店(大阪府和泉大津市)で、一人のドライバーが貨物と旅客の輸送を兼務する多能工化を…

伊藤忠食品・大塚倉庫・JPR、納品伝票電子化を本運用

 伊藤忠食品、大塚倉庫(濵長一彦社長、大阪市港区)、日本パレットレンタル(JPR、二村篤志社長、東京都千代田区)は17日、伊藤忠食品の昭島物流センター(昭島市)での納品伝票電子化の本運用を11日から開始した、と発表した。…

武弘、放課後デイの子どもと交流

 食品や雑貨などの道内輸送を手掛ける武弘(中村穣社長、北海道石狩市)は、社会貢献事業の一環として、児童発達支援や放課後等デイサービスに通う子どもたちとの交流を図っている。札幌地区トラック協会の札幌北支部(本間雅実支部長)…

敷島製パン・パスコロジ・つしま運輸、長時間労働改善へ連携

 敷島製パン(盛田淳夫社長、名古屋市東区)のパスコ湘南工場(神奈川県寒川町)、パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、海老名市)、つしま運輸(村岡至社長、鎌倉市)は、AI(人工知能)による配車効率化などで長時間労働改善に向…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap