物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

羽衣運輸、観光スポットで清掃 地域貢献通じ発展

物流企業

2016/06/09 0:00

 【北海道】羽衣運輸(井上修社長、北海道七飯町)と井上クリエイト(同)は5月29日、函館新道の七飯本町インターチェンジ(IC)から大沼方面へとつながる道路「城岱(しろたい)スカイライン」の清掃活動を行った。(北原進之輔)  地域貢献活動の一環として独自に始めた取り組みで、今年で7回目となる。両社の社員の他、地元ボランティアを含め計70人が参加し、計12キロを清掃した。  城岱スカイラインは牧場に囲まれ、昼は駒ヶ岳を一望でき、夜は函館の夜景が見える地元の観光スポット。毎年雪解けとともに道路脇にゴミが散見されることから、清掃を始めた。  井上社長は「地域貢献を通じて会社は発展していくものだと思う。これまでも地元で多くの仕事をさせてもらい、我々が苦しい時には町が声を掛けてくれたこともあった。多くの観光客が訪れる場所なので、これからも清掃活動を続けていきたい」と話す。  当日は、七飯方面と大沼方面から4班に分かれて清掃し、洗濯機や廃タイヤ、空き缶、ペットボトルな ダンプ2台分のゴミを集めた。清掃後は、羽衣運輸事務所前で参加者と共にバーベキュー大会を開き、親睦を深めた。  羽衣運輸は、清掃活動以外にも幅広く地域貢献活動を展開している。6日には、七飯町教育委員会に町内の小学1年生250人分の防犯ブザーを贈呈。更に、7月には毎年行っている同町へのゴミステーションの寄贈も予定している。 【写真=計70人が参加し計12キロを清掃】





本紙ピックアップ

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

オススメ記事

「新物流2法」きょう施行、改正事業法の理解進まず

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」が1日から施行される。新物効法は荷主などによる物流効率化の取り組みの努力義務が規定され、特定荷主などへの義務規定は2026年度から施行。一方、改正…

国交省/「基幹物流拠点」整備促進、法的位置付けなど検討

 国土交通省は、トラック輸送の変容や、物資の集約、新技術の導入、地域活性化に対応した営業用倉庫、トラックターミナル(TT)、物流不動産などを「基幹物流拠点」として法的に位置付け、整備を進めていく。要件を満たした物流拠点の…

ユニバース、智商運輸買収で運送参入

 物流事業者向けのシステム開発などを手掛けるユニバース(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市北区)は、智商運輸(河合智哉社長、岡山市東区)をM&A(合併・買収)で傘下に加え、運送事業に参入する。3月中に株式の取得を終…

全ト協、書面交付義務化対応へアプリ開発し無償提供

 全日本トラック協会(坂本克己会長)は、書面交付の義務化に対応し、契約内容の事前確認の手間を最小限とするため、書面化アプリケーションを開発する。7月以降に都道府県トラック協会を通じ、利用申し込みのあった会員事業者に無償で…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap