物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

大信運送、交流イベントに610人 養護施設の児童招く

物流企業

2016/06/02 0:00

 【三重】大信運送(大西重美社長、三重県松阪市)は5月22日、同市の松名瀬海岸で交流イベントを開催した。従業員と家族、協力会社、荷主企業などから610人が参加。今回初めて児童養護施設「聖の家」(多気町)の児童14人を招待し、魚を手づかみで捕る楯たて干ぼしやバーベキュー、ゲームなどで楽しませた。  社員を代表し、第一事業所の米田喜昭所長が「当イベントは6回目で、2015年は雨模様だったが、今年は好天に恵まれた。思う存分羽根を伸ばして、日頃の疲れを取っていただきたい。仕事上では電話連絡の相手とも直接顔を合わせ、コミュニケーションを深めて欲しい」とあいさつ。  楯干用の魚はハマチ120尾、タイ120尾、アジ200尾など、合わせて540尾で、バーベキューには牛肉80キログラム、焼きそば480食を用意。炭火で食材を焼くテント前は長蛇の列ができた。また、輪投げ、スーパーボールすくい、スイカ割りゲームも行われ、子供たちは歓声を上げながら、楽しんでいた。  大西社長は「家族と参加した協力会社や荷主も多く、今回はたくさんの子供が来てくれた。少子高齢化が進んでいる昨今、子供たちの笑顔を見るのが何より楽しい。運送会社の仕事に興味を持ってくれたら、更にうれしい」と述べた。  更に「以前は親がいないとか、家庭が貧困の子供たちが多かったが、最近では親の虐待で施設に入る子が増えており、あまりに気の毒で心を痛めていた。日頃のつらさを忘れ、一日楽しんでもらえたら」と話した。(星野誠) 【写真=スーパーボールすくいなどが行われる】





本紙ピックアップ

あらた、物流機能を維持・強化

 化粧品・日用品・家庭用品・ペット用品などの卸売業を展開しているあらたは、成長戦略に不可欠なファクターである物流機能の維持・強化を図る。生産性向上や省人化・省力化の取り組みにギアを入れるとともに、新たな物流センターを開設…

公取委、フリート8社を強制調査

 公正取引委員会は10日、東京都内のトラック運送事業者など法人向け軽油の販売価格に関してカルテルを結んだ疑いがあるとして、ENEOSウイング(大石和宏社長、名古屋市中区)など軽油販売(フリート)事業者8社に対し、独占禁止…

中企庁、中小むけ支援策強化

 中小企業庁は9日、過去最大となった2025年度の最低賃金引き上げに対応する中小企業・小規模事業者を後押しするため、新たな対応策も含めた支援策を公表した。従来の取り組みに加え、IT導入補助金、省力化投資補助金(一般型)な…

双葉運輸、鳥取・米子に第2センター

 双葉運輸(長谷川忠宏社長、広島市西区)は米子第2物流センター(鳥取県米子市)を新設し、9月上旬から段階的に稼働を始めた。同社の物流拠点として最大規模で、山陰地方では2カ所目となる。地域のニーズを捉えながら、荷主の物流効…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap