物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ニッコンH D、運転技能競技大会 18社101選手が出場

物流企業

2016/05/30 0:00

 ニッコンホールディングスの輸送安全推進委員会(佐野恭行委員長)は22日、三重県鈴鹿市で運転技能競技大会(ドライバーズコンテスト)を開催した。中核企業の日本梱包運輸倉庫(黒岩正勝社長、東京都中央区)などグループ18社から101選手が出場し、輸送業務で磨いた運転技術を競い合った。  大会は2015年、埼玉県狭山市で行われた第1回大会に続く2回目で、今回は日本陸送(伊藤潔社長、三重県鈴鹿市)が幹事として運営などに当たった。競技はセミトレーラ箱車、キャリアカー、大型車、中型車、小型車、フォークリフト、キャリアカー積み下ろし――の7種目で、前日に実施した学科試験と車両点検を含めた合計点を争った。  熱戦の末、各種目の優勝、準優勝、3位の入賞者が決まり、入賞者以外で実技点数が一番良かった「敢闘賞」とともに、表彰状が授与された。キャリアカー種目で優勝した藤村智樹選手(51、日本陸送)は「初めて大会に参加したが、賞を頂けるとは思わなかった。今後も安全運転で頑張りたい」と喜びを語った。  日本陸送の伊藤社長が講評を行い、「実力を発揮できた選手と、発揮できず悔しい思いをした選手がいると思うが、この経験を安全運行とサービス品質向上に生かして欲しい。今後は世界大会への拡大や、シニア部門、レディース部門の創設も視野に入れたい」と述べた。最後に、輸送安全推進委員会の藤崎伸雄副委員長が、競技に参加した選手と大会運営に当たったスタッフの尽力をたたえて締めくくった。(星野誠) 【写真=キャリアカー種目の走行競技】





本紙ピックアップ

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

オススメ記事

ジャパンモビリティショー開幕、環境対応「実証→実用」

 商用車の環境対応が「実証」から「実用」へと移行している。日本自動車工業会(片山正則会長)主催の「ジャパンモビリティショー2025」が10月30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。トラックメーカーなど各社は、…

国交省と公取委、合同荷主パトロール

 国土交通省と公正取引委員会は、大規模合同荷主パトロールを東京都で10月28、29の両日に行った。全国のトラック・物流Gメンが、大企業の本社の44%が集中し、地方に本社を置く荷主の主要支店も数多く立地する東京に集結した。…

近大病院・医学部移転、日通が輸送全体を管理

 近畿大学医学部の附属病院、近畿大学病院が大阪狭山市から堺市南区に移転するのに当たり、日本通運(竹添進二郎社長、東京都千代田区)が輸送の全体管理を務めた。医学部も移転する大規模な引っ越しだったものの、与えられた期間は8月…

京葉流通倉庫、出版効率化へPOD印刷

 京葉流通倉庫(箱守和之社長、埼玉県戸田市)は、書籍の在庫管理だけでなく、プリント・オン・デマンド(POD)による印刷業務も自社で手掛けている。倉庫会社として培ってきた在庫管理のノウハウを生かし、在庫数が一定数を下回ると…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap