滋ト協ドラコン、業務で鍛えた技発揮 精鋭59選手が熱戦
団体
2016/05/26 0:00
【滋賀】滋賀県トラック協会(田中亨会長)は13日、クレフィール湖東(東近江市)で、エコ・セーフティドライブコンテストを開き、精鋭ドライバー59人が出場、日常業務で鍛えた技を発揮し、熱戦を繰り広げた。 田中会長が「プロの中のプロが頂点を競う大会であり、予定を大幅に上回る100人以上の出場希望者の中から選ばれた皆さんは、既に精鋭ドライバー。『プロはやはり違う』と思わせる技術とマナーをいかんなく発揮して欲しい」と激励。出場者を代表し、戸屋慎一郎選手(江州運輸)が「鍛えた技を発揮し、安全に配慮しながら全力で競技する」と宣誓した。 競技は11トン、4トンの両部門に分かれ、それぞれ学科100点、日常点検100点、エコドライブ走行100点、セーフティドライブ走行200点の500点満点で実施。全ての種目で80%以上得点するとゴールドマイスター、60%以上でマイスターの称号が与えられる。 毎回、難関コースが選手を苦しめるセーフティドライブ走行では、車幅ギリギリに設定された狭路とス ローム、ホーム着けを軽々とクリアする選手もみられ、出場者のレベルアップがうかがわれた。 結果は、10月の滋賀県交通安全フェアで発表される。(小菓史和) 【写真=ホーム着けに集中する選手】
