物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

福井ト協、高校へ反射材寄贈 自転車の安全確保

団体

2016/05/23 0:00

 【福井】福井県トラック協会(清水則明会長)は12日、県立科学技術高校(福井市)に自転車用反射材480個を寄贈した。反射材は自転車通学の生徒全員に配布し、交通事故防止に活用する。  科学技術高は全国有数の自転車競技強豪校で、自転車通学する生徒も多いことから、同日、県内で初めて「自転車の安全利用促進モデル校」に指定された。福井南警察署の江戸義朗署長が同校の佐々木克己教頭に指定書を手渡し、福井ト協の中山武専務が、生徒代表で3年生の高溝裕貴さんに反射材を贈った。  反射材は夜間、前後左右どの方向からライトが当たっても視認性が高い最新型。全校生徒529人中、自転車で通学する480人全員に配られる。高溝さんは「福井ト協の厚意に深く感謝したい。反射材を事故防止に役立てるとともに、我々生徒も交通ルール順守に努めたい」と強調。  中山氏も「トラックと自転車の事故は、重大事故になる恐れがある。当協会では、子供と高齢者の事故防止活動を進めているが、自転車の安全確保にも取り組みたい。科学技術高は卒業後、就職する生徒が多いと聞いた。反射材寄贈を契機にパイプをつくり、将来の労働力確保につなげたい」と話した。(星野誠) 【写真=生徒代表に反射材を手渡す中山専務(左)】





本紙ピックアップ

「新物流2法」施行から半年、関係事業者が対応に苦慮

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」の施行から6カ月が経過した。深刻なトラックドライバーの労働環境の改善と物流の持続的確保を目的とする、1990年の「物流2法」以来の大変革だが、それ…

日本郵便、軽貨物車188台停止

 国土交通省は1日、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)の111営業所(郵便局)の軽貨物車188台に対し、車両使用停止処分を行った。全国の郵便局で発覚した不適切点呼の事案を受けた軽貨物車の行政処分の1回目。全国の51…

国交省、Gメンアシスタント設置

 国土交通省は9月26日、トラック・物流Gメンの体制強化に向け、Gメンの活動の総合的サポートや分析業務を担当する外部チーム「Gメンアシスタント事務局」を設置する、と発表した。Gメン活動で得られた情報の調査・分析や活動の総…

国交省素案/社会資本整備・交通政策計画、一体的に策定・推進

 国土交通省は、インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)を一体的に策定し、推進していく。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひとりが豊かさと…

オススメ記事

「新物流2法」施行から半年、関係事業者が対応に苦慮

 物流効率化法(新物効法)と改正貨物自動車運送事業法からなる「新物流2法」の施行から6カ月が経過した。深刻なトラックドライバーの労働環境の改善と物流の持続的確保を目的とする、1990年の「物流2法」以来の大変革だが、それ…

日本郵便、軽貨物車188台停止

 国土交通省は1日、日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)の111営業所(郵便局)の軽貨物車188台に対し、車両使用停止処分を行った。全国の郵便局で発覚した不適切点呼の事案を受けた軽貨物車の行政処分の1回目。全国の51…

国交省、Gメンアシスタント設置

 国土交通省は9月26日、トラック・物流Gメンの体制強化に向け、Gメンの活動の総合的サポートや分析業務を担当する外部チーム「Gメンアシスタント事務局」を設置する、と発表した。Gメン活動で得られた情報の調査・分析や活動の総…

国交省素案/社会資本整備・交通政策計画、一体的に策定・推進

 国土交通省は、インフラと交通の関係政策の連携・整合を図るため、社会資本整備重点計画と交通政策基本計画の次期計画(2026~30年度)を一体的に策定し、推進していく。「人口減少という危機を好機に変え、一人ひとりが豊かさと…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap