物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ドローン、「宅配の代替になる」 国際展 千葉市長が構想説明

産業

2016/04/28 0:00

 日本能率協会(山口範雄会長)主催の国際ドローン展が20~22日、幕張メッセで開催された。22日には、千葉市の熊谷俊人市長が国家戦略特区の幕張新都心(美浜区)で取り組んでいるドローン(小型無人機)宅配の構想について説明し、実証実験の概要を報告した。  ドローン宅配は、内閣府、民間企業などと共同で、都心部での活用モデルの構築を目指しており、11日には技術・制度面の課題解決に向けた検討と実証実験がスタートしている。  幕張新都心の最新動向について、熊谷氏は「最後の大型開発である若葉住宅地区(仮称)の整備がスタートし、19年から段階的に4500戸、1万人が住むことになる」と説明。その上で、若葉住宅地区は、もともと電線などの障害物が無く、ドローン活用にうってつけの環境であることを強調した。  また、「新たに整備される複数の高層住宅で構想が実現すれば、労働人口が減少し続ける中、物流事業者にとっては宅配便の代替となる」と指摘。医薬品の宅配などを視野に「子育て世代、高齢者のライフスタイルを変えるべく、チャレンジしていく」と力を込めた。  更に、11日に行ったデモフライトの様子を紹介した。特に、マンション屋上までの垂直飛行は「世界でも例が無いのではないか」と言及し、「実現には住民の理解が大事なので、 (東京圏国家戦略特別区域会議の下に設置した千葉市ドローン宅配等分科会の)技術検討会に参加してもらうことも考えている」と述べた。  19年の実用化に向けては、安全性や周辺のプライバシー保護、騒音といった課題が山積するが、市としては「必要な法制度の整備に取り組む」姿勢を示した。  更に、「ドローンのビジネス化を支援するとともに、将来的には関連産業を市に誘致したい。企業立地促進の補助制度の対象に、新たにドローン関連産業も追加しており、実証実験との相乗効果を図っていく」とした。(田中信也) 【写真=「ドローンのビジネス化を支援する」と熊谷市長】





本紙ピックアップ

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

オススメ記事

国交省、約款に「置き配」など明記

 国土交通省は6月26日、再配達率の高止まりや宅配事業者の負担増加などの課題解消に向け、標準宅配便運送約款に「置き配」など多様な受け取り方法の取り扱いを明記し、普及を図っていく方針を示した。同日、有識者・関係者で構成する…

ブリヂストン、SBSに子会社譲渡

 ブリヂストンは6月30日、100%子会社であるブリヂストン物流(三好由浩社長、東京都小平市)の株式の66.6%をSBSホールディングスに譲渡する、と発表した。SBSHDは10月1日をメドに81億円(アドバイザリー費用な…

社会資本整備・交通政策計画、一体化へ共通メッセージ

 国土交通省は6月27日、社会資本整備審議会計画部会(小林潔司部会長、京都大学経営管理大学院特任教授)と交通政策審議会交通体系分科会計画部会(竹内健蔵部会長、東京女子大学教授)の合同会合を開き、社会資本整備重点計画と交通…

若松梱包、第二共配センター稼働

 若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)は本社中核拠点(石川県白山市)の隣接地に第二共配センターを建設し、1日から本格稼働させた。冷凍、冷蔵、常温の食品を保管する営業倉庫で、特に冷凍品の扱いでは自動ラック(7644パレ…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap