物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北海道取引労働改善協、水産業対象手待ち検証 長距離・季節波動も

団体

2016/03/31 0:00

 【北海道】北海道運輸局と北海道労働局は15日、北海道のトラック輸送における取引環境・労働時間改善地方協議会(千葉博正座長札幌大学教授)の会合を開き、2015年9月に実施したトラック輸送の実態調査(全国及び北海道)の結果を報告し、16年度から17年度に実施する長時間労働改善のパイロット事業(実証実験)について話し合った。  北海道での実態調査は、運送事業者43社、ドライバー190人(車種は大型50.4%、年齢40~59歳、うち女性2人)を対象に実施。長時間労働の要因とされる手待ち時間がある運行は全体の41.8%で、1運行当たり平均1時間33分となり、手待ち時間が無い運行と比べて拘束時間は55分長かった。  特に、長距離運行の平均拘束時間は、短・中距離運行より4時間長く、輸送品目別では軽工業品や農水産品で長く拘束される傾向が顕著だった。  拘束時間を分析すると、1運行当たりの拘束時間が13時間超は全体の29.5%、16時間超が4.6%あり、休息期間8時間未満の運行は4.4%で、トレーラの割合が高かった。  調査7日間のうち休日が無かったドライバーは8.4%、連続運転時間4時間超の運行が9.6%あった。  また、荷役作業は発荷主で38.2%、着荷主で61.8%あり、作業の平均時間は発荷主50分、着荷主39分。その他付帯作業では①保管場所までの横持ち運搬②検品③商品の仕分け――が主な内容だった。  パイロット事業は、ドライバーの労働条件改善に向け、地域の事情を踏まえた実践的な議論を進めるために、各都道府県の協議会が新年度から2年間取り組むもので、発荷主と着荷主、運送事業者(元請け・下請け含む)の3者を対象として実施する。  具体的には、北海道を代表する水産業に焦点を当て、水揚げされた浜や港から札幌中央卸売市場への長距離輸送や季節波動、場内での手待ち時間などについて検証していく。(那須野ゆみ) 【写真=新年度から始まる実証実験について議論】





本紙ピックアップ

大阪・関西万博まで5日、渋滞回避へインフラ整備

 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕まであと5日――。関西経済の活性化が期待される一方、渋滞による物流への影響も懸念され、大阪港夢洲(ゆめしま)地区(夢洲、大阪市此花区)では回避に向けたインフラ整備が行われ…

WebKIT運賃指数、24年度が過去最高133.5

 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)が3日発表した、WebKIT事業のスポット取引による3月の成約運賃指数は「143」で、2024年度では12月の「147」に次ぐ高さとなった。年度平均では「1…

全ト協/トラック業者・荷主調査、24年問題「影響ある」6割

 全日本トラック協会(坂本克己会長)が3月31日に公表した「2024年問題」の対応状況調査によると、トラック運送事業者、荷主企業ともに「影響がある」との回答が6割を超えた。また、長時間の輸送・荷待ち・荷役作業が原因で改正…

日本郵政社長ら記者会見、グループ資源を最大限活用

 日本郵政グループは2日、日本郵政の増田寛也社長、日本郵便の千田哲也社長、6月に両社の社長に就任することが決まった日本郵政の根岸一行常務、日本郵便の小池信也常務による記者会見を開いた。根岸、小池の両氏は、中期経営計画の最…

オススメ記事

大阪・関西万博まで5日、渋滞回避へインフラ整備

 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開幕まであと5日――。関西経済の活性化が期待される一方、渋滞による物流への影響も懸念され、大阪港夢洲(ゆめしま)地区(夢洲、大阪市此花区)では回避に向けたインフラ整備が行われ…

WebKIT運賃指数、24年度が過去最高133.5

 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)が3日発表した、WebKIT事業のスポット取引による3月の成約運賃指数は「143」で、2024年度では12月の「147」に次ぐ高さとなった。年度平均では「1…

全ト協/トラック業者・荷主調査、24年問題「影響ある」6割

 全日本トラック協会(坂本克己会長)が3月31日に公表した「2024年問題」の対応状況調査によると、トラック運送事業者、荷主企業ともに「影響がある」との回答が6割を超えた。また、長時間の輸送・荷待ち・荷役作業が原因で改正…

日本郵政社長ら記者会見、グループ資源を最大限活用

 日本郵政グループは2日、日本郵政の増田寛也社長、日本郵便の千田哲也社長、6月に両社の社長に就任することが決まった日本郵政の根岸一行常務、日本郵便の小池信也常務による記者会見を開いた。根岸、小池の両氏は、中期経営計画の最…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap