物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

ヤマト運輸、長崎県と連携協定 離島産品 関東へ翌日午前配送

物流企業

2016/03/31 0:00

 長崎県とヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)、ヤマトグローバルエキスプレス(広田敏克社長、港区)、 ヤマトホームコンビニエンス(市野厚史、中央区)は24日、ながさき「しまねこ」プロジェクトに関する連携協定を締結した。離島(五島、壱岐、対馬)産品の販路拡大で地域活性化と雇用創出を目指す。  離島の旬の食材を関東へ翌日午前中に配送。決済や受発注システムの構築、生産者と飲食店のマッチング、商談会開催など、県と連携して高付加価値のビジネスを支援する。  離島の生産者は出荷量がまとまりにくい多品種少量生産の産品を多頻度小口輸送でき、配送車両をチャーターするのに比べ低コストで販売先へ納品できる。 事業者向けに「しまねこECサイト」を開設し、受注管理から配送、決済など通販業務に必要なサービスを提供。牡蠣かきやパプリカなど約150品を簡単に注文でき、飲食店は特色ある食材を使ったメニュー開発による他店と差別化が可能となる。協定締結に先立ち、県2月に東京都内で飲食店オーナー向けの商談会を開いた。3月には五島、壱岐・対馬でバイヤー、シェフを招いて試食会ツアーを実施。ヤマトグループと連携し、生産者に代わって商談会、ツアー参加者へのフォローコール、提案営業に取り組んでいる。  24日に長崎市で行われた協定締結式には、中村法道県知事、ヤマト運輸の長尾社長らが出席。  中村氏が「島の産業競争力強化と雇用創出は離島振興に欠かせない。島の生産者やヤマトグループと力を合わせて県産品の高付加価値化、ブランド強化を目指す」とあいさつ。  長尾氏は「暖流の対馬海流で豊かな農水産資源に恵まれた長崎の島々は日本の食卓にとって大切な地。グル―プの総合力でプロジェクトを推進し離島振興を支援していきたい」と述べた。(上田慎二) 【写真=記念撮影に臨む中村県知事(左から3人目)、長尾社長(その右)】





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap