物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

SGHD、ラップトラック出発式 特別審査員さかなクン参加

物流企業

2016/03/03 0:00

 SGホールディングス(町田公志社長、京都市南区)は2月27日、小学生対象の2015年エコ絵画コンクールの環境大臣賞2作品をデザインしたラッピングトラックの出発式を、東京都江東区のSGHD東京事務所で行った。  応募総数1万311点の中から、高学年の部(4~6年生)に選ばれた静岡県の望月凛星さん(4年生)、低学年の部(1~3年生)の神奈川県の合場あおばさん(2年生)の大臣賞受賞者2人と、特別審査員を務めた東京海洋大学客員准教授のさかなクンが参加した。  主催者を代表し、SGHDの漆崎博之取締役が「2人の住む町でも(ラッピングトラック)が走ると思うので、楽しみにして欲しい。これからも次世代に向けた環境教育と啓発に取り組んでいく」とあいさつ。さかなクンは「うれしい気持ちでいっぱい。ぎょぎょっ(魚々)とするほど夢のある作品が大漁でびっくりしたが、2人の作品は輝いていた」と講評した。  参加者全員の掛け声に合わせ除幕し、デザイントラックがお披露目。望月さんが「こんなに大きくデザインされていてびっくりした」、合場さんは「ラッピングがすごく奇麗」と、それぞれコメント。さかなクン、漆崎氏、佐川急便(荒木秀夫社長、京都市南区)の内田浩幸取締役とともに出発するトラックを見送った。大臣賞2作品は、佐川急便の天然ガストラックのラッピングデザインとして採用され、計100台が今後1年間全国の主要都市を中心に走行する予定だ。(田中信也) 【写真=ラッピングトラックの前で記念撮影する望月さ、合場さん、特別審査員のさかなクン(中央)ら】





本紙ピックアップ

政府備蓄米放出、倉庫業者に前例ない苦境

 倉庫業者が前例のない苦境に立たされている。3月から始まった政府備蓄米の放出は4月までに31万㌧の入札が行われ、7月ごろまで毎月継続する方針が示された。しかし、コメの価格は高止まり状態が続いている。単純計算で1カ月当たり…

トラ新法案条文、5年ごと許可更新

 全日本トラック協会の坂本克己会長が構想し、議員立法を目指してきた、トラック運送事業の許可更新制の導入や適正原価の義務化などを規定する「トラック事業適正化関連法」の法案の条文内容が分かった。 貨物自動車運送事業法改正案の…

四ト連・全ト協・日貨協連/本四高速通行料金、引き下げへ決起大会

 四国トラック協会連合会(楠木寿嗣会長)、全日本トラック協会(坂本克己会長)、日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)は17日、高松市で本州四国連絡高速道路通行料金引き下げ決起大会を開いた。本四高速の割高な通行料金の是…

取適法成立、公取委の執行体制強化

 今国会で成立した、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の改正による「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払い遅延等の防止に関する法(中小受託取引適正化法)」――。発荷主と元請事業者の運送委託取引を対象に追加し、…

オススメ記事

政府備蓄米放出、倉庫業者に前例ない苦境

 倉庫業者が前例のない苦境に立たされている。3月から始まった政府備蓄米の放出は4月までに31万㌧の入札が行われ、7月ごろまで毎月継続する方針が示された。しかし、コメの価格は高止まり状態が続いている。単純計算で1カ月当たり…

トラ新法案条文、5年ごと許可更新

 全日本トラック協会の坂本克己会長が構想し、議員立法を目指してきた、トラック運送事業の許可更新制の導入や適正原価の義務化などを規定する「トラック事業適正化関連法」の法案の条文内容が分かった。 貨物自動車運送事業法改正案の…

四ト連・全ト協・日貨協連/本四高速通行料金、引き下げへ決起大会

 四国トラック協会連合会(楠木寿嗣会長)、全日本トラック協会(坂本克己会長)、日本貨物運送協同組合連合会(御手洗安会長)は17日、高松市で本州四国連絡高速道路通行料金引き下げ決起大会を開いた。本四高速の割高な通行料金の是…

取適法成立、公取委の執行体制強化

 今国会で成立した、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の改正による「製造委託等に係る中小受託事業者に対する代金の支払い遅延等の防止に関する法(中小受託取引適正化法)」――。発荷主と元請事業者の運送委託取引を対象に追加し、…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap