物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

兵ト協、アイナッツ機材を倍増 待ち時間の長期化改善

団体

2016/02/29 0:00

 【兵庫】兵庫県トラック協会(福永征秀会長)は、ナスバネットのインターネット適性診断システム「アイナッツ」の貸し出しサービスを利用する会員が多く、待ち時間が長期化しているため、2月から専用機材を倍増して改善を図った。  アイナッツの貸し出しは、2014年4月から独自にパソコンや運転操作などの機材を1セット導入して開始。利用者の増加に伴い、9月には2セット目を購入した。15年末時点では、16年12月まで予約で埋まるほど需要が高まった。  課題となった待ち時間の短縮に向け、1月に2セット増やし、計4セットに拡充した。現在では、予約すれば7月には利用できるまで改善している。  貸し出し期間は、最短3日から最長2カ月で、利用実態は1カ月、2カ月がそれぞれ半数を占める。適性診断の所要時間は最低90分。事業者のドライバー数で見ると、20~50人規模が70%近くに上る。地域別では、遠方、隣接で偏りなく。ほぼ全域で利用されている。  受診料は、兵ト協が助成しており、機材の貸し出しを含めて会員であれば無料。機材は、取りに来るのが原則だが、利用者の費用負担で宅配に応じている。対象は一般診断に限られ、カウンセリングが必要な初任や適齢などは利用できない。  兵ト協では、会員サービス強化の一環として、アイナッツを支部に整備する取り組みを08年10月に着手。09年6月にかけて丹有、兵庫、西神戸、明石、北播、西播、但馬、淡路の8支部に設置した。  15年2月から16年1月末までの利用実績は、貸し出し分と各支部を合わせて2月が416人と最大、最少は12月の177人で、総数は3777人。(渡辺弘雄 【写真=会員サービス強化の一環として、機材を支部に設置している】





本紙ピックアップ

新生物流、「点呼業務受託」事業化

 新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…

オタフクソース、リードタイム1日延長

 調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…

交通労連、織田委員長を再任

 交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…

パスコロジ、中継輸送拡大し埼玉での供給体制強化

 パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…

オススメ記事

新生物流、「点呼業務受託」事業化

 新生物流(吉田智博社長、滋賀県甲賀市)は、他社間での遠隔点呼の実施が可能となったことを受け、9月から、他社からの点呼業務受託を事業化した。早朝や深夜の出発が多いなど、自社での対面点呼が難しかった事業者のニーズに応え、安…

オタフクソース、リードタイム1日延長

 調味料メーカーのオタフクソース(佐々木孝富社長、広島市西区)は今夏から、納品のリードタイムを1日延長している。メーカーとして、商品を将来にわたり安定供給するのが目的で、条件として取引先の発注時間を延長し、自社でも定時社…

交通労連、織田委員長を再任

 交通労連(織田正弘委員長)は10、11の両日、東京都で定期大会、業種別部会の中央委員会を開催した。任期満了に伴う役員改選では、織田委員長兼トラック部会長(58、西濃運輸)が再任された。定期大会やトラック部会の中央委での…

パスコロジ、中継輸送拡大し埼玉での供給体制強化

 パスコ・ロジスティクス(神保昌明社長、神奈川県海老名市)は、埼玉県でのパン配送の効率化を目的に、協力会社の清興運輸(黒澤明社長、東京都墨田区)の岩槻物流センター(さいたま市見沼区)を活用した中継輸送を本格化させている。…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap