物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

東京都、貨物ゼミ初開催 エコドラ推進を周知

行政

2016/02/22 0:00

 東京都は18日、東京都トラック協会(彦田昌昭会長代理)が推進するグリーン・エコプロジェクト(GEP)などエコドライブの推進が二酸化炭素(CO2)排出量削減や交通事故減少に効果があることを広く周知することを目的に、貨物輸送評価制度セミナーを初めて開催した。同制度による評価は、東京都発着の荷物を扱う全国の事業者が受けられる。  木村尊彦都環境改善部長は「都では新たな環境基本計画の策定を進めており、都内の温室効果ガス排出量を2030年までに00年比で30%削減という意欲的な目標を掲げている」とあいさつ。  続けて、「運輸部門が排出量の2割を占め、施策の一つとして貨物輸送評価制度を2012年にスタートさせた。制度の立ち上げに当たって、GEPで取得された42万台もの膨大な燃費データを活用させてもらった。舛添要一知事はGEPを高く評価している。ぜひ制度に参加して『星』を取得し、東京の空気を奇麗にして欲しい」と呼び掛けた。  また、遠藤啓二東ト協環境部長はGEPの取り組みを紹介した。千田敏・都自動車環境課長は、貨物輸送評価制度で「星」の評価を得た事業者を優先的に利用するよう荷主団体に働き掛けていることなどを説明。大聖泰弘早稲田大学教授は「エコドライブの実践と効果」と題して講演した。パネルディスカッションには、青柳保之(青柳運送社長)、山下義尚(大出運輸社長)、佐藤芙佐子(野辺運輸副社長)、前野一智(理想科学工業理想新宿支店長)の各氏と千田課長が参加。それぞれの立場からエコドライブの一層の推進に向けて意見を述べた。(高橋朋宏) 【写真=講演やパネルディスカッションなどでエコドライブに理解を深める】





本紙ピックアップ

庄子運送、標準的運賃活用し交渉

 庄子運送(庄子清一社長、仙台市若林区)は来たるべき物流クライシスに備え、早い段階から持続可能な物流の構築に取り組んできた。10年以上前から長距離運行の撤退を始め、ドライバーの休憩はまとめて3時間取るように改めた。また、…

自民トラ議連会長/加藤勝信氏、政府と連携し施策進める

 「2024年問題」への対応が喫緊の課題となる中、政府与党は一丸となって物流課題に取り組んできた。「物流革新に向けた政策パッケージ」の決定や、物流効率化法と改正貨物自動車運送事業法の「新物流2法」の公布などへと結実したが…

国交・経産・環境省/来年度エネ特事業、ドローン物流網を構築

 国土交通省が、経済産業、環境の両省と連携して推進する2025年度の物流・トラック運送分野の低炭素・省エネルギー事業では、トラックなど商用車の電動化補助のほか、ドローン(小型無人機)による地域物流網の構築、デジタル技術を…

コクヨロジテム、リフト遠隔操作を実験

 コクヨグループのコクヨロジテム(松浦鉄男社長、大阪市東成区)は3日、遠隔化・自動化技術などを開発するARAV(アラヴ、白久レイエス樹社長、東京都文京区)と、フォークリフトを遠隔操作する実証実験を開始した、と発表した。既…

オススメ記事

庄子運送、標準的運賃活用し交渉

 庄子運送(庄子清一社長、仙台市若林区)は来たるべき物流クライシスに備え、早い段階から持続可能な物流の構築に取り組んできた。10年以上前から長距離運行の撤退を始め、ドライバーの休憩はまとめて3時間取るように改めた。また、…

自民トラ議連会長/加藤勝信氏、政府と連携し施策進める

 「2024年問題」への対応が喫緊の課題となる中、政府与党は一丸となって物流課題に取り組んできた。「物流革新に向けた政策パッケージ」の決定や、物流効率化法と改正貨物自動車運送事業法の「新物流2法」の公布などへと結実したが…

国交・経産・環境省/来年度エネ特事業、ドローン物流網を構築

 国土交通省が、経済産業、環境の両省と連携して推進する2025年度の物流・トラック運送分野の低炭素・省エネルギー事業では、トラックなど商用車の電動化補助のほか、ドローン(小型無人機)による地域物流網の構築、デジタル技術を…

コクヨロジテム、リフト遠隔操作を実験

 コクヨグループのコクヨロジテム(松浦鉄男社長、大阪市東成区)は3日、遠隔化・自動化技術などを開発するARAV(アラヴ、白久レイエス樹社長、東京都文京区)と、フォークリフトを遠隔操作する実証実験を開始した、と発表した。既…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap