ヤマウチ、安全確保へ点呼場改装 落ち着く雰囲気つくる
物流企業
2016/02/08 0:00
【静岡】ヤマウチ(山内良友社長浜松市東区)は、2015年12月に改装した点呼場を1月から本稼働させた。ドライバーや運行管理者が情報交換できるように、休憩スペースを大きく確保している。 これまで、本社敷地内の北東側角にあった10平方メートル程度のプレハブハウスを、休憩場を兼ねた点呼場として使用。しかし、飲料水の自動販売機1機を置いていたこともあり狭く、使い勝手が悪かった。 同じサイズのプレハブハウスと階段を購入し、2階部分を設け、1階を休憩場、2階を点呼場として分離。1階の自動販売機は屋外に移動して、椅子やテーブルを備え、ドライバーがくつろげるスペースを多く取るように工夫した。 2階には運行管理者用デスク、パソコンに加え、山内社長が手作りした木製ラックを用意。アルコールチェッカーやプリンターを整えて置き、落ち着いて点呼できる雰囲気になるように心掛けた。 部門長以上の社員には、運行管理者資格の取得を推奨。ドライバーにも資格取得者が増えており、会社全体で安全意識向上に努めている。 山内氏は「長野県軽井沢町でのスキーツアーバス事故があり、点呼の大事さを改めて思い知った。社員に運行管理者資格を取ってもらうことにより、安全へのレベルが高まる。管理者不在でも、代務者による点呼が可能になる。今後、更に安全性向上への環境づくりに努力していきたい」と話す。(奥出和彦) 【写真=2階部分を設け、1階を休憩場、2階を点呼場として分離】