物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

北海道、飲酒運転根絶へ条例施行 教育・指導事業者に義務付け

行政

2015/12/07 0:00

 11月26日の北海道議会(遠藤連議長)で可決・成立した、「北海道飲酒運転の根絶に関する条例」が1日から施行された。全国では岡山、三重県などに続いて8例目となる。  当初は、会期中に提案し、最終日の9日に可決する予定だったが、12月はクリスマスや忘年会など飲酒の機会が増えることを考慮し、前倒しして成立させた。  飲酒運転については、道路交通法の厳罰化が図られたにもかかわらず、道内では2014年7月に小樽市、今年6月には砂川市などで悲惨な死亡事故が続いている。このため、検討段階から全会派が一致してプロジェクトチームを結成し、「安全で安心して暮らすことが出来る社会の実現」を目的に、共同提案によって条例を成立させた。  全ての道民へ「飲酒運転をしない、させない、許さない」の認識を浸透させるため、条例では道民や飲食店経営者、酒類販売業者、タクシー事業者及び代行業者らに対し、飲酒運転の制止努力と飲酒運転を確認した場合には、警察官への通報を努力義務とした。  また、全ての事業者には、車両の運行に当たって飲酒運転の禁止と従業員に対する教育、指導、道の施策への協力を義務付けた。  26日、全会派の代表8人が記者会見に臨み、遠藤議長は「知事は毎年、飲酒運転の状況や根絶に関する施策の概況を議会に報告しているが、今後も議会のチェック・政策提言機能を最大限活用し、全道を挙げて取り組む。我々、議員も率先してその先頭に立つ」と述べた。  今後は、ポスターやチラシなどを作成し、イベントや年末の街頭啓発で活用するほか、道議が地元に持ち帰って飲酒運転根絶を周知徹底させ、地域における取り組みの促進を働き掛ける。(那須野ゆみ) 【写真=記者会見で「議会のチェック・政策提言機能を最大限活用する」と話す遠藤議長(左から4人目)】





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap