物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

平産業運輸、地域に有用な会社めざす 創立30周年式典開く

物流企業

2015/11/26 0:00

 【宮城】平産業運輸(平良夫社長、宮城県岩沼市)は13日、仙台市で創立30周年式典を開き、更なる飛躍を誓った。  同社は1984年に設立資本金1500万円で、従業員は80人。鉄鋼品や土木建築資材、重量物運搬などをメーンに展開し、車両は27.9トンセミトレーラ73台、15トンセルフ4台、15トン平ボディー21台、ポールトレーラ4台など計117台を保有。近年は、東北6県での食品配送も手掛けている。  また、青森県に営業所(十和田市)を開設するほか、本社を構える岩沼臨空工業団地内には、保管倉庫も設置し、顧客のニーズに応えている。  式典には菊地啓夫岩沼市長、西村明宏衆院議員(宮城3区)、宮城県トラック協会の須藤弘三会長らが出席した。  設立からの歴史と50、100周年への思いを込めたスライド上映に続き、平社長が「皆さまの支援により、30周年の節目を迎えた。特に、被災した大震災時には廃業も考えたが、多くの方々から物心両面の支援、励ましにより、今日の弊社がある。厚く感謝を申し上げたい」と頭を下げた。  更に、「当社は、まだまだ発展途中にある。30周年を過去と未来の接点に位置付け、未来に向けての一里塚としたい。30周年をきっかけに心機一転、全社一丸となって目標達成にまい進する。地域に有用な会社を目指し、果敢な挑戦を続けていく」と決意を表明した。菊地市長が「御社は創業以来、岩沼市に根差し、物流事業を通して地域発展に貢献した。敬意と感謝申し上げる」と述べた。この後、岩沼臨空工業団地協議会の粟野昭治会長、須藤氏、佐藤建設の佐藤健一会長が挨拶し、村上智行県会議員は村井嘉浩知事の祝辞を代読した。  また、西村氏も「物流が元気になれば、地域も元気になる。岩沼市だけでなく、宮城県、そして東北のけん引車になって欲しい」とエールを送った。(黒田秀男) 【写真=式典を開き、更なる飛躍を誓う】





本紙ピックアップ

高市内閣発足、維新と連立で関係に変化?

 21日の臨時国会で行われた首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が指名され、初の女性首相が誕生した。同日に発足した高市内閣では、24年間にわたり自民と連立政権を組んでいた公明党が離脱。約12年、5人にわたり公明…

トラックメーカー4社、高速道で自動運転L4

 いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)、UDトラックス(伊藤公一社長兼CEO、埼玉県上尾市)は21日、新東名高速道路で自動運転レベル4(L4、特…

JFE物流、来春グループ5社を吸収 

 JFE物流(古川誠博社長、東京都千代田区)と国内グループ会社5社(J-ロジテック、JFE物流京浜、JFE物流中部、倉敷運輸、JFE瀬戸内物流)は20日、各社の事業を2026年4月1日付で統合する、と発表した。JFE物流…

「東ト協多摩支部」関係8協組、フリート契約で団体交渉

 東京都トラック協会の多摩支部(笠原史久支部長)に関係する8協同組合は20日、10月から軽油販売(フリート)業者からの軽油共同購入で団体交渉を進める方針を固めた。同日の燃料に関する検討会で、各協組の軽油の取引価格と利用量…

オススメ記事

高市内閣発足、維新と連立で関係に変化?

 21日の臨時国会で行われた首相指名選挙で、自民党総裁の高市早苗氏(64)が指名され、初の女性首相が誕生した。同日に発足した高市内閣では、24年間にわたり自民と連立政権を組んでいた公明党が離脱。約12年、5人にわたり公明…

トラックメーカー4社、高速道で自動運転L4

 いすゞ自動車、日野自動車、三菱ふそうトラック・バス(カール・デッペン社長兼CEO=最高経営責任者、川崎市中原区)、UDトラックス(伊藤公一社長兼CEO、埼玉県上尾市)は21日、新東名高速道路で自動運転レベル4(L4、特…

「東ト協多摩支部」関係8協組、フリート契約で団体交渉

 東京都トラック協会の多摩支部(笠原史久支部長)に関係する8協同組合は20日、10月から軽油販売(フリート)業者からの軽油共同購入で団体交渉を進める方針を固めた。同日の燃料に関する検討会で、各協組の軽油の取引価格と利用量…

金子国交相/就任会見、物流大綱「検討推進」

 金子恭之国土交通相は24日、専門紙に対する就任記者会見を行い、当面の物流政策について、2030年度からの総合物流施策大綱の検討を推進していく考えを示した。大臣就任まで自民党の物流調査会の会長代行を務めており、物流業界に…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap