物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

山藤運輸、液体肥料を運搬・散布 リサイクル会社と連携

物流企業

2015/11/02 0:00

 【宮城】山藤運輸(佐藤一四郎社長、宮城県南三陸町)は、南三陸町が掲げているバイオマス産業都市構想の一環として、液体肥料の運搬と散布を本格的にスタートさせた。  同構想は、町内での地域資源の循環利用を目指すもので、東日本大震災からの復興に取り組む同町では、2014年3月に国から認定を受けている。同年7月、産業廃棄物のリサイクルなどを営むアミタ(熊野英介社長、東京都千代田区)と連携して、事業を進めてきた。  10月16日同町志津川に、バイオガス施設の南三陸BIO(ビオ)が完成した。町内の住宅や店舗から排出される生ごみ、し尿、汚泥などの有機系廃棄物を発酵処理し、バイオガスと液体肥料を生成。ガスは発電して施設内で使用し、液体肥料は農地に散布してコメや野菜を育てる。処理能力が1日当たり19.5トン、発電量は年間21.9万キロワット時で、肥料の生産量が年間4500トン。  山藤運輸は、新たに導入した3.7トンのバキュームカーで液体肥料の運搬を請け負うとともに、春から稼働させた2.5トンの散布車を使って肥料の散布も手掛ける。循環社会への取り組みをモチーフにしたオリジナルキャラクターの「メタンくん」と「めぐりんちゃん」を大きくラッピング。一般市民や観光客に広くアピールしていく。  施設の竣工式で、佐藤仁町長が「本町が目指す構想の中核をなす施設が完成し、大変うれしい。資源を再利用する仕組みが整い、地域循環型の街づくりを具現化できる」とあいさつ。  山藤運輸の佐藤克哉常務は「運ぶをテーマに地域貢献したいと考えていた。バイオマス都市構想の象徴的なモデルとなり、復興だけでなく、その後の雇用の受け皿にもなれば」と意欲を見せた。(今松大) 【写真=バキュームカーと散布車で、液体肥料の運搬と散布を手掛ける(右から2人目が佐藤常務)】





Share via
Copy link
Powered by Social Snap