物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

全ト協ドラコン、渡辺選手に総理大臣賞 鳴海急送が4年連続国交大臣賞

団体

2015/10/29 0:00

 全日本トラック協会(星野良三会長)が主催する第47回全国トラックドライバー・コンテストの表彰式が26日開かれ、11トン部門優勝の渡辺貴夫選手(41、日通千葉貨物運送茜浜事業所、千葉県)が総合得点999点で内閣総理大臣賞を獲得した。4トン部門1位の矢野修平選手(35、日本通運福岡航空支店、福岡県)は998点で、わずか1点差の激戦だった。中小事業者所属の成績優秀者に贈られる国土交通大臣賞には、11トン部門の宮脇繁昌選手( 31、鳴海急送三重営業所、三重県)を選出。鳴海急送(酒井誠社長、愛知県大府市)は4年連続の国交大臣賞受賞となった。(土屋太朗北原秀紀)  トレーラが田中章路選手(34、日通太田運輸本社営業所、群馬県)、女性は鈴木雅恵選手(45、日立物流ダイレックス札幌東営業所、北海道)が優勝。シニアの中から選ばれる全日本トラック協会長特別賞には、11トンの西住修選手50、日通関西警送支店、大阪府)が輝いた。プロドライバー日本一となった渡辺氏には、国交省自動車局の藤井直樹局長から内閣総理大臣賞の表彰状とトロフィーが手渡された。  表彰式で、星野会長は「職場や地域での模範的なリーダーとして、トラック輸送サービスの社会的使命達成に向け、更なる活躍をお願いしたい」とあいさつ。細野高弘専務によるコンテスト概要の説明に続き、伊藤昭人副会長が入賞者の名前を読み上げると、選手や関係者からは歓声が上がり、大きな拍手が送られた。  藤井氏が「知識と技量を兼ね備えた皆さんには、今回を糧に、更に安全な運行に努めていただきたい」と祝辞。警察庁の掛江浩一郎長官官房審議官は「今年は交通事故死者数が15年ぶりに増加に転じる恐れがある。皆さんの高度な運転技能を生かし、交通安全に貢献して欲しい」と呼び掛けた。また、鳴海急送の酒井社は本紙の取材に対し、「5年連続受賞を目指しているが、今年はバックスラロームで選手が実力を出せなかったこともあり、自信が無かった。それだけに、うれしさはひとしお」と喜びを語った。  各部門2位以下の入賞者は次の各選手。〈4トン〉2位=甫立裕樹(日通鹿児島空港営業所)▽3位=高橋悠介(北海道郵便逓送帯広営業所)▽4位=小椋英治(西日本日立物流サービス兵庫営業所)▽5位=鴨志田和憲(日通東京警送事業所)  〈11トン〉2位=平岡誠次(日通東鉄事業所)▽3位=西川幸男(日通氷上運輸)▽4位=西住修(日通関西警送支店)▽5位=海谷亮太(同山形重機建設営業所)  〈トレーラ〉2位=木元聖耶(バンテック九州輸送部第一輸送課)▽3位=桜井章(バンテックセントラル横浜営業所海コンセンター)▽4位=苅茂義国(日通佐倉運輸ナイキCSC事業所)▽5位=村上元章(日通阪神コンテナ輸送支店)  〈女性〉2位=加藤康子(ヤマト運輸岩手主管支店)▽3位=川口かおり(ダイセーエブリー二十四本社)▽4位=山田恭子(日本郵便輸送岐阜営業所)▽5位=藤原和美(同川崎営業所) 【写真=国交省自動車局の藤井局長(左)と並ぶ渡辺選手】





本紙ピックアップ

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

オススメ記事

軽油「暫定税率廃止」、物流持続へ交付金維持

 軽油引取税の旧暫定税率分が廃止されても運輸事業振興助成交付金を維持――。6日開かれた自民党トラック輸送振興議員連盟(加藤勝信会長)の総会に、国会議員と、国土交通省、トラック運送業界の幹部が参加し、持続可能な輸送の安全確…

ヤマト運輸、宅急便を当日配送 「同一都道府県内運賃」設定

 ヤマト運輸(阿波誠一社長、東京都中央区)が宅急便の当日配送に乗り出した。これまで一部地域で地元ニーズに応える形で提供していたが、「スピード配送」により高い付加価値を付けるため、全国で10日から正式に開始。当日配送できる…

燃料課税の暫定税率廃止、ガソリン「年内」軽油「来春」 6党が正式合意

 自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党は5日、燃料課税の旧暫定税率について、ガソリン税(揮発油税)を12月31日に、軽油引取税は2026年4月1日にそれぞれ廃止することで正式合意した。5日に開催し…

若松梱包、傘下3社を吸収合併 持続的成長へ業務効率化

 大和ハウス工業は10月31日、グループ会社の若松梱包運輸倉庫(江田修一社長、金沢市)が、同社傘下の3社を吸収合併する、と発表した。業務効率化とガバナンス(企業統治)強化、持続的成長に向けた取り組みで、2026年1月1日…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap