物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

アルファ物流、足を固め東京進出計画 京都ブランド生かす

物流企業

2015/10/15 0:00

 【京都】アルファ物流(浅川剛社長、京都府久御山町)は、「京都・本社」という地の利を生かしたブランド戦略を進めている。  1968年12月、チルド食品輸送に特化した会社として創業。11年前に現社名に変えた。現在、2~4トン車を中心に27台を保有し、近畿地方を始め首都圏や中部圏へ、豆腐や漬物といった京都ならではの食材を配送する。  「名古屋の百貨店へ京都の特産品を届け、帰り荷として麺類を持ってきているが、『京都』という名前は人気が高い。京都に本社を置く運送会社として、そのブランド力を最大限利用したい」(浅川社長)  本社に併設する冷蔵倉庫は365日24時間稼働。通常2、3人のスタッフが作業に当たる。朝、商品をスーパーに配送したトラックで集荷し帰庫。その後、一時保管するとともに、方面別に仕分けし、出荷に備える。  大阪営業所(大阪市港区)では、和食レストランチェーンのセントラルキッチンで下ごしらえされた食材を大阪府内7コース、朝と昼の2回届けるものの、うち2コースは京都から応援する。  浅川社長は「安全と品質は今後、厳しい状況下で勝ち残るのに必要不可欠な要素。これまでの評価に加え、更に多様なニーズに応えられるようサービスを充実させ、日本の食文化に貢献していきたい」と強調する。  2007年7月にデジタルタコグラフを全車に導入。08年9月にはドライバーを守るために、ドライブレコーダーを標準装備し、ハード面の強化を図るとともに、同12月には安全性優良事業所認定(Gマーク)も取得した。  また、トラックのボディーに、「私たちは物を運ぶと同時に心も一緒に運びたい」というキャッチフレーズを大きくプリント。常に一般社会から行動を見られている――という意識をドライバーに持たせることで、品質向上に努める。  浅川氏は「人手不足は深刻な問題だが、採算の悪い取引は中止し、利益率を重視した経営にシフトしていく。当面、運送事業だけで利益率5%を目指す一方、京都ブランドでしっかり足固めし、いずれは東京へ進出する計画だ」と話す。(落合涼二) 【写真=トラックのボディーにキャッチフレーズを大きくプリント】





本紙ピックアップ

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

オススメ記事

軽油暫定税率、来春廃止

 軽油引取税の暫定税率分を2026年4月に廃止することで与野党が合意――。10月31日の自民党、日本維新の会、公明党、立憲民主党、国民民主党、共産党の実務者協議で、ガソリン税(揮発油税)の暫定税率を12月31日に廃止する…

アスクル「サイバー攻撃被害」、WMS使用せず出荷

 アスクルは10月29日、サイバー攻撃を受けて物流機能がストップした問題を受け、WMS(倉庫管理システム)を使用しない出荷スキームを構築した、と発表した。コピーペーパーやごみ袋など37品目に関して、2カ所の物流拠点から出…

自民物流調査会/軽油暫定税率廃止、交付金「同等の事業」堅持

 自民党の物流調査会(井林辰憲会長)は、軽油引取税の暫定税率分が廃止された場合もトラック、バス事業への運輸事業振興助成交付金と同等の事業を堅持できるよう、政府に強く求めていく。10月31日の会合で、2025年度補正予算の…

タイガー魔法瓶とツインカプセラ、長期保冷可能な容器提供

 タイガー魔法瓶(菊池嘉聡社長、大阪府門真市)と、JAXA(宇宙航空研究開発機構)発ベンチャーのツインカプセラ(宮崎和宏社長、茨城県つくば市)は、電源なしで長期間の保冷・保温が可能な容器「BAMBOO SHELLter(…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap