物流ニッポン – 全国の物流情報が集まるポータルサイト

苫小牧沖フェリー火災、冷凍車3台廃車 札幌定温 「お手上げ状態」

物流企業

2015/09/14 0:00

 「3台の冷凍車は廃車となり、積んでいた荷物の弁償金8千万円はとりあえず立て替えへ」――。北海道苫小牧沖で発生した大型フェリー「さんふらわあだいせつ」(商船三井フェリー所有)の火災事故で被害のあった札幌定温運輸(伊藤邦博社長、札幌市西区)では、事故の対応に繁忙期が重なり、お手上げ状態となっている。(那須野ゆみ)  室蘭港にえい航されてようやく鎮火したフェリーから、トラックやシャシーが降ろされたのは8月17日。フェリー会社から連絡を受けた同社は、すぐに担当者を派遣し、確認した。  担当者からの報告によると、「荷台の扉を開けたら腐敗臭がすごかった」らしいが、「写真だけを見ると、箱詰めされた冷凍品は何事も無かったかのようだった」(伊藤社長、62)。  冷凍車を修理して使用できるかどうかディーラーに見てもらったが、「消火に当たって塩水をかぶっており、修理してどの程度走行できるか保証できない」と言われた。やむなく3台のトラックは「廃車」とし、新車3台を発注したものの、「納車は来年2月か3月になる」という。  火災後、ドライバーには自宅待機してもらっている。3台のほかにも、長い付き合いだった傭車先のトラックも焼け、「荷物を運ぶのに苦労している」。  伊藤社長は「繁忙期を控え、お手上げ状態。今のところは荷主の理解もあって何とかやり繰りしているが、それも限界にきている。窮余の策として、廃車にしようとしていたトラックを使って乗り切るしかない」考えだ。腐敗した冷凍品およそ77トンは、フェリー会社が廃棄処分してくれた。しかし、荷主に支払う「預かり貨物の弁償金」約8千万円は、本来の請求先がまだ明らかになっていない。このため、9月末にとりあえず立て替え払いするが、いつ、どこから、いくら返済されるのか、見通しは立っていない。 【写真=火災事故に巻き込まれて、車体が焦げた冷凍車】





本紙ピックアップ

Univearth、システム×実運送で成長

 物流事業者向けのシステムなどを手掛けるUnivearth(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市福島区)は積極的なM&A(合併・買収)で物流企業を傘下に加え、システムと実運送のシナジーによる持続可能な成長を目指してい…

日本郵便、ロジスティードと資本提携

 日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)は6日、ロジスティードホールディングスの株式を取得し、その事業会社であるロジスティード(中谷康夫会長兼社長、中央区)との資本業務提携契約を締結した、と発表した。 Facebook…

東急不動産とT2、L4トラ受け入れへ提携 車両整備拠点の開発検討

 東急不動産(星野浩明社長、東京都渋谷区)とT2(熊部雅友社長兼CEO=最高経営責任者、千代田区)は6日、自動運転トラックの物流ネットワークを共同で構築するため、戦略的業務提携を締結した、と発表した。T2が2027年の開…

霞ヶ関キャピタル、「工場・倉庫一体型」拡大

 霞ヶ関キャピタルは、工場と倉庫が一体になった賃貸型施設「ファクトリー&ロジスティクス(仮称)」を各地に広げていく。製造と物流を同一敷地内で完結させることで、生産・配送双方の効率化を狙う。第1弾として北海道函館市と連携協…

オススメ記事

Univearth、システム×実運送で成長

 物流事業者向けのシステムなどを手掛けるUnivearth(谷口臨太朗CEO=最高経営責任者、大阪市福島区)は積極的なM&A(合併・買収)で物流企業を傘下に加え、システムと実運送のシナジーによる持続可能な成長を目指してい…

日本郵便、ロジスティードと資本提携

 日本郵便(小池信也社長、東京都千代田区)は6日、ロジスティードホールディングスの株式を取得し、その事業会社であるロジスティード(中谷康夫会長兼社長、中央区)との資本業務提携契約を締結した、と発表した。 Facebook…

東急不動産とT2、L4トラ受け入れへ提携 車両整備拠点の開発検討

 東急不動産(星野浩明社長、東京都渋谷区)とT2(熊部雅友社長兼CEO=最高経営責任者、千代田区)は6日、自動運転トラックの物流ネットワークを共同で構築するため、戦略的業務提携を締結した、と発表した。T2が2027年の開…

霞ヶ関キャピタル、「工場・倉庫一体型」拡大

 霞ヶ関キャピタルは、工場と倉庫が一体になった賃貸型施設「ファクトリー&ロジスティクス(仮称)」を各地に広げていく。製造と物流を同一敷地内で完結させることで、生産・配送双方の効率化を狙う。第1弾として北海道函館市と連携協…

Share via
Copy link
Powered by Social Snap